六本木ヒルズで節分ランチ!
よし澤の特徴
丁寧に作られた料理が際立つ、特別な空間です。
2月上旬には節分をテーマにしたお料理が魅力的です。
銀座でミシュランを取り続ける実績が信頼を裏付けています。
六本木ヒルズで映画を観る前に、ランチに立ち寄りました。予約したのは「よし澤」。名店「銀座一二岐」の姉妹店として六本木ヒルズにオープンしました。ヒルズの中にこんな風景があるなんて、新しいですね。高級感あるカウンター。カウンターから見えるのは特注の土鍋。遠目に松茸も見えて、これはワクワクします…!食前酒には日本酒をいただきます。乾杯はシャンパンで。そして、お料理はランチのコースをお願いしました。先附は、蛤のお椀です。続いては、お椀。松茸と鱧を使った贅沢なお椀。透き通るお吸い物に旬の食材の旨味が抜群。コチラは、名物の鰆の藁焼き。香ばしい香りに食欲もそそられます。しっとり仕上がった身も美味しい。お酒は日本酒へ。おちょこが選べるスタイルです。まずは手取川を。続くのは、銀鱈の西京焼き。脂がたっぷりのった銀鱈はお箸を入れるとすっと切れて火入れも絶妙です。強肴はこちらです。黒むつとごま豆腐の揚げ煮びたし。蕪のあんかけで体の中からあったまります。土鍋で炊くご飯をまずはアルデンテでいただきます。ひとりひとりのために土鍋で炊き上げてくれるごはんは、まさに絶品。炊きたてのごはんも、もちろん味わえます。おつけものと、ちりめんじゃこをごはんのお供に。さらに、土鍋でつくったおこげまで味わえます。デザートには栗の最中を。お昼の時間帯から贅沢に、そして優雅な時間を過ごすことができました。ごちそうさまでした!
個室でゆったり、軽めのランチをいただきました。素材と調理法・盛り付け・味付けのバランスが大変好感が持て、全体として好みのお料理でした。過度な演出などなく、「ちゃんとしてる」感じがいいですね。
銀座でミシュラン取り続けているよし澤。スペシャリテは藁焼き。正統派の和食懐石、全体的にとても美味しかった。
六本木ヒルズにある日本食。内装がとても豪華。ご飯はまぁまぁ。
とても、味、見た目、素材、雰囲気など、考えて作られた、感じでした。美味しくもあり楽しくもあり、六本木ヒルズにあ店を構えていらっしゃる。是非また季節を替えて伺いたいなぁーって思ったお店でした。
素晴らしい料理とおもてなしサービスです!京都にいるような食事体験です!季節によって食材も変わりますので、また次回も宜しく!
ランチオープンから入店しました。入口で御主人自ら、お客さんへ一人一人出迎えの挨拶していて、とても好印象でした。内装もカウンターから、個室まで和の雰囲気が素晴らしく、一見の価値ありです。料理は、その季節ごとの素材をふんだんに生かし、和食を味わうならばここだ。と思うお店でした。帰りは、お女将さんのお見送り(家族の記念撮影もして頂いた)で、おもてなし頂きました。
家族の食事会で利用しました。秋の風情が感じられる料理は、見た目の美しさがより一層、味を引き立てている様に感じました。落ち着いた趣きのある個室は周囲を気にせず歓談、食事が楽しめます。美味しく頂きました。また伺います。
2月上旬に訪問したので、節分をテーマにしたお料理でした。内容は全て美味しく、ストーリー性があってビジネスを交えての会食でしたがとても楽しい時間を過ごす事ができました。銀座のお店にも伺った事がありますが、個人的にはこちらの方が好みでした。
名前 |
よし澤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6812-9799 |
住所 |
〒106-6608 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー ウェストウォーク |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

全体的に丁寧に作られていて、雰囲気の良さと相俟ってとても良い空間でした!うなぎの香りと、牛蒡の食感がとてもよく、鰻と牛蒡の炊き込みご飯がとても美味しかった☆