半蔵門でしか味わえない1ヶ月半の寿司。
幸鮨の特徴
半蔵門駅から徒歩すぐ、観光にも便利なお寿司屋さんです。
会席メニューでは、旬の魚を贅沢に楽しむことができます。
平日のランチタイムは握りや丼物が選べる特別なメニューです。
半蔵門にあるお寿司屋さんです。ランチ利用しました。お店は広く、カウンターも広かったです。初めてでも入りやすい雰囲気でした。お寿司と迷いましたが、穴子丼にしました。穴子がふっくらで、タレも美味しかったです。ご飯が酢飯なのもよかったです。ちゃんとしたお店で、気軽にお寿司を食べられるお店です。
平日のランチで利用しました。握り10かんはどのネタも美味しく、ボリュームも丁度よかったです。本格的なお寿司が手軽に食べられるお店です。
魚は刺身、お寿司共に美味しい。お酒を呑んでいたので、お寿司が若干大きくて、お腹がいっぱいになりました…
会席メニューを予約して、お料理をいただきました。プラ板で区切っていだいたカウンター席で安心しました。旬のホタルイカ、焼き物、新鮮なお刺身、ボリュームある握り寿司、シシミの味噌汁、お漬物が付いて5千円以下でした。千代田区にあってこの価格はありがたいですね。お店の方もお優しく、いい夕食になりました。ありがとうございました。
平日のランチで訪問。並ばずに入店。にぎり10貫1200円、8貫1000円。とても美味しくいただきました。
半蔵門駅から近く、アットホームな雰囲気の店で気軽に美味しい寿司をいただけます。刺身、白子、酢の物、メヒカリも美味しかった。
食べられるのは“1ヶ月半のみ!”夏限定 新子(シンコ)聞き慣れないかもしれませんが、新子(シンコ)は“コハダ、コノシロの稚魚”なんです。通常サイズはたったの2~6cmほど。生まれて4カ月ぐらいの状態のものを指します。その後、成長し大きくなればコハダ、ナカズミ、コノシロと呼ばれます。幸寿司では、この高級魚を毎年期間限定で提供しております。通常の江戸前の光り物とは異なり、〆は軽めに、新鮮な風味そのままに召し上がることが出来ます。“光り物が苦手”と言う方も、「新子(シンコ)で有れば食べられた!」「新鮮で美味しい!」と言う方がほとんどです。私は接待でよく使わせてもらいますが、接待客喜ぶこと間違いないです。是非、ご賞味ください!
この辺りの寿司屋ランチではマイベスト。1100円程度で十分満足できる。ばらちらしは味濃いめでボリューム有り。ランチ握りは7貫900円からと良心的で、安定感のあるシジミの味噌汁もポイント高い。適度に年季のある店構え、実直そうな大将もいい味出してます。ご近所の昼飲みおじさんもよく見かける。
半蔵門駅近くのお寿司屋さん、ランチタイムは握り/握り+巻物/丼物のチョイスになります。お味噌汁(シジミが多い)も付きます。ランチ1000~1400円位でお寿司が頂けるので結構リーズナブルではないか?と思います。座席はカウンターとテーブルが4卓、比較的1人1人のスペースは広めだと感じました。
名前 |
幸鮨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3264-0474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東京観光の際訪問。ランチこの値段で大丈夫?と思う程満足。女将さん?が女性では巻物付きは量が多いかと1000円(巻物無し)を勧めて下さりパートナーも十分満足した。また訪れたいお店。