芹沢公園で親子釣り体験!
芹沢公園の特徴
家族連れが楽しめるファミリー的な釣り場が魅力です。
お盆頃からエビがたくさん捕れるポイントがあります。
初めてのグランドゴルフ練習にも最適な場所です。
ファミリー👪️的釣り場で親子連れでもたのしめるよ😀お盆あたりから小さいエビが虫網でたくさん獲れて子供も喜ぶよ🎵
今年初めてのグランドゴルフ練習。場所も初めてで、広く、整備されて良かった☺️
ヘラブナ釣り場という、Googlemapの表記を見て、散歩がてら出かけてみました。ただの沼という雰囲気でしたが、鳥の鳴き声がするのであたりを散策中に、キジを目撃しました。自然豊かないい場所です。一段下に芹沢多目的広場という、広々とした、公園があります。訪れた際には、サクラが咲いており、とてもいいところです。併せて散策してはいかがでしょうか。
芹沢公園で、釣りをしたことが無いんですよ。ごめんなさいね。
| 名前 |
芹沢公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/chosya/gyousei/2023-0823-intosanpo.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
水際は階段になっており、弘前市に唯一認定された比較的安全にへらぶな釣りを学べる釣り場でした。ですが近年、日本の法律を守らない輩が、ブラックバスを他所から運び出して違法に放流し、以前から生息していたカジカ、モエビ、ヘラ研の先人の方々と有志が出資して放流されたへらぶなが激減しました。ブラックバス、その他特定外来生物を他所から無差別に放流するのは違法でありれっきとした懲役と罰金が発生する犯罪です。そして、バス釣りの輩が捨てていく釣り糸などのゴミもまた、マナーとモラルを疑います。市の見識と責任のある部署の方々は、これ以上の生態系の破壊と自然破壊を見て見ぬふりをしないでいただきたいです。