お得なバイク駐輪!
二輪車路上パーキングの特徴
先に精算しシールを貼る独特な方式です。
平日お昼時でも利用しやすく助かります。
23時30分まで駐車可能な便利なスペースです。
土曜日の昼に止めました。車の駐車があるところもありましたがまあまあ空いてました。線が消えてるところもあり、書き直して欲しいなぁ。
平日お昼過ぎに利用。地下鉄出入口交差点近く、喫煙スペースのそば、Appleの反対側の路上です。車が停めてあったり、休憩してる方いても空き空きでした。1時間100円時間過ぎたら駐禁と今知りました〜2時間制希望。
安く利用できてありがたいです!
23時30分まで。
2輪車が駐車出来るスペースが確保されている。ワンコインでシールを購入して表参道の目抜き通りに気兼ねなく駐車。
名前 |
二輪車路上パーキング |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/hairyo/tadashi_pking/nirin_kamotsu.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先に精算して、発行されるシールをバイクに貼り付けておくタイプのバイク駐輪場です。1時間100円と爆安ですが、他のバイク駐輪場のように後精算と思っているとあっという間に駐禁取られるので注意して下さい。また、1時間までしか止められません。同じ場所で2枚貼っていても無効扱いになり、これまた駐禁取られるので注意が必要です。なお、シールの貼り方なのですが、車用にフロントガラス内側に貼った時に見やすい様に印刷面がシールになっています。バイクだと隠れてしまうので下半分を折り返してメーターあたりに貼ると良いでしょう。ちょっと分かりにくいですね。写真撮っておけば良かったです。表参道交差点の原宿駅寄りに10スポットほどあります。日曜の2時で一台だけ止まってました。路駐の車に塞がれている所もありますが、乗車していて運転席または助手席に乗っているので、声がけすれば譲ってくれるでしょう。