冬限定あさり蕎麦、旨満載!
雄蕎庵 いせきの特徴
蕎麦焼酎の蕎麦湯割りが楽しめる、こだわりの蕎麦店です。
冬限定のあさり蕎麦と、丁寧な仕事が光る料理の数々。
京王線千歳烏山駅から徒歩5分、アクセス良好な立地です。
蕎麦焼酎の蕎麦湯割り、板わさ、あさり蕎麦(冬限定)を頂きました。どれもとても美味しかったです。店内は狭いですがしっかりソーシャルディスタンスがとられておりました。カード決済も可能で、Suicaも使えました。
先ず、蕎麦が、うまい 料理一品も、丁寧な、仕事を、してるし、食べて、納得する価格です。ランチも、ボリュームあり🉐です。 ランチが、美味しく、味を、求めて、又来たくなる。今、ランチの質を、落として、ランチの、お客様は、ランチだけしか、来ないから、と思うお店が、ありますが、このお店は、裏切らない、私のオススメのお蕎麦屋さんです。
利用:平日人数:1名アクセス:京王線千歳烏山駅南口 徒歩5分11:30開店、11:40頃入店で先客はテーブルに4名でした。カウンターは現在2席です。冬野菜の天せいろ 1730二八蕎麦は香りは強くないですが、食感などしっかりしていて、美味しいです。最初は蕎麦つゆなしで、山葵のみつけていただいてみました。おかわりしたくなります。天ぷらは、海老天や山芋、牛蒡のかき揚げ、椎茸、ブロッコリー、薩摩芋とてんこ盛り。お野菜そのものも美味しいですが、カラッと揚がっていて食べ進めても重たくないです。食べおわったら、テーブル会計にて退店。十割蕎麦を次回いただいてみたいです。
ずっと気になっていたお蕎麦屋さん。お昼を少し外し、13時過ぎに伺いました。店内は4人用のテーブル席がふたつ。2人用のテーブル席がひとつ。カウンター席は、椅子こそ3つありましたが、新型コロナ対策で2人しか座れないようになっていました。メニューは迷った末、天ざる蕎麦の穴子を注文。天ぷらの衣は、カリカリサクサクでとてもおいしくいただきました。もちろんお蕎麦も、細めの程よい茹で加減で好みでした。今日の蕎麦は、茨城県のもののようです。時期により、仕入先の産地を変えていらっしゃるようです。こちらの天ぷら、とにかく美しい!お隣の席の方が野菜天ざる蕎麦を注文なさっていましたが、とうもろこしやプチトマトらしき物、その他色とりどりの野菜ばかりでおいしそうでした。お酒も冷蔵庫にいろいろ揃っているようです。お酒は飲めませんが、いろいろな器に盛られた肴でお酒を飲んで、〆にお蕎麦を楽しむのも良さそう。駐車場は無し。自転車なら数台停められるかも。また伺いたいと思います。
ランチで伺いました。冬野菜の天せいろ、鴨南蛮をいただきました。天ぷらは、軽い仕上がりで、美味しかったです。また伺いたいと思います。
衣のつき具合も口当たりも良く美味しい天婦羅でした。新蕎麦の時にいただいたのですが、オーバーボイルで香りも喉越しもアウトでした。たまたま運が悪かったのだと思います。非常に小ぢんまりしたスペースなので席数も少ないのに、注文から提供まで30分程待ちました。昼間に飲みながら待つわけにもいかず…つゆは甘過ぎずすっきりした味で美味しかったです。
名前 |
雄蕎庵 いせき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5315-9483 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お蕎麦もお料理もすごく美味しいのですが、お店の中がごちゃごちゃして散らかっているので落ち着かず数回行って以来足が向きません。お店の外も手入れの行き届いていない植木や緑の養生テープを貼ったメニュー表やドアに貼り付けられた手書きの注意書きなども汚らしいし、お店の中も物だらけで片付けられない人の家のようです。食べ物やさんでお店の中が散らかっているのは生理的に嫌だと感じる人も多いと思います。味は美味しいので本当にもったいないです。片付けのプロに1度依頼して綺麗にしてもらい、その状態をキープするようにされたら、もっともっと繁盛すると思います。