普通車ATから大型二輪!
足立自動車学校の特徴
大型二輪免許を取得するための信頼できる教習所です。
丁寧に指導してくれる教官が多く在籍しています。
受付の対応が非常に良くありがたいと評判です。
2種、卒検翌日、無事、学科も合格で、晴れて新免許です。感謝申し上げます。送迎バス、教官コーチ先生、受付スタッフ様、皆様素晴らしいです。周辺も食事に困りません。おすすめです。
スタッフの方も教官の方も丁寧で、説明も分かりやすいです(^。^)メリハリがあって良い緊張感の中教習を受けられます。合格まで頑張ります。
まず送迎バスがとてもありがたく、運転手の方も皆さん温かい声かけをして下さるので嬉しいです。指導員についても面白い方や優しい方が多い印象です。進路変更のタイミングを、今でしょ!とちょけて言う方もいて楽しく通わせてもらってます。人間なので合わないなと感じる場合もあるかと思いますが、指名やNG制度(トイレなどで静かに箱に入れられます)があり良いシステムだと思いました。本免まで頑張りたいと思います!
先日、大型二輪の卒業検定を終了して本日併記手続きも終わり免許取得できました。あと何年乗れるかわからないほどの年寄ですが、私はいわゆるリターンライダーではなく、40年以上オートバイに乗り続けているので長年自分の走り方の癖がついていたのを、初回の教習で厳しく指摘していただき、最初不安にもなりましたが、今となってみればそのことが大変よかったと思います。さすが教えるプロなのだと関心しています。その最初の教官に検定を担当していただいたのですが、すごく緊張してストレスを感じる検定ですが、他の検定者に見られたりしてストレスを感じないよう検定を受けられるような配慮もあり、集中して検定を受けることができました。45年前に中型2輪の検定を受けたときは、世の中、集団走行が大流行していた時代で、それらグループに所属している仲間たちの応援で検定コースの周りが大歓声やら空吹かしの中でしたので一般人の私はすごくやりづらかったことを思い出しました。あと全くの余談ですが、ある教官にヘルメットのベルトの止め方について指摘されましたが、あの結び方は45年前に当時の教官に教わった方法で、解けにくく外す時は2秒でヘルメット脱げるので、古いヘルメットを被る時はずっとこの方法を守っています。気持ちよく免許取得できましたこと、ありがとうございました。
先日、2輪の教習でお世話になった者です。あらためて指導員の方々、スタッフの方々にお礼を言いたくて投稿しました!!本当にポンコツな自分を根気よく指導してくださり、有難うございました。アラフィフおばさん、子育ても一段落し憧れのバイク免許取得を目指しウキウキで入校したものの、バイク重っ…クラッチって何…外暑い…転ぶ転ぶ…卒検一本橋で3回失格…やっと先日卒業出来ました(涙)ゼロから指導してくださった指導員の皆様のおかげですm(__)m優しく、接しやすい指導員の方、ちょっとぶっきら棒だけど説明がとてもわかりやすい指導員の方、ちょっと上から物を言う指導員の方、色んなタイプの指導員の方がいらっしゃいましたが、これぞ学校!!学生の頃を思い出し、いい意味で胸がざわめきましたwww昨今、教習所もサービス業などと言われますが、通ってあげてる訳でも、教えてあげてる訳でもなく免許取得を目指し一緒に頑張ってくれる仲間!!と勝手に思った次第です。終わってみれば感謝しかないです(^^)これから通われる方も足立自動車学校なら楽しい教習所ライフが送れることと思います!何歳になっても何かを学ぶ事はいいですね(≧∇≦)b本当に有難うございました。卒業式も思い出に残るものになりましたwww次は大型二輪だ!!その際は宜しくお願いしますm(__)m余談ですが、30年近く前四輪の免許を取った時の卒検の指導員の方と今回の最後の卒検の指導員の方の名字が同じでした。不思議(^^)
大型自動車の免許を取得するために通ってます。現在二段階も大詰めで、教習の方は親切でかつとても丁寧で大いに満足です。教習中会話をさせて頂く事がありますが、どの先生方も各々確りとした理念や考え方をお持ちでとても感服します。そんなわけで、次は牽引の免許を考えております。ここ、オススメです☆
大型二輪免許を取りました。指導員一人は生徒2-3人を指導しているので、授業終わった後毎回アドバイスをいただけました普段練習用の5番車と2番車が使いにくいですが卒検用のバイクが乗りやすかったんですオンライン予約が出来ないのが時代遅れかな?w女性の指導員と、坊主頭(すみません)の指導員の方はとても優しかったんですがあまり丁寧ではない指導員もいましたので星4に。
普通車と大型二輪を取得しました。さすが足立区って感じの教習所でした。私にはとても合っていると感じました。
2月から3月にかけて普通免許を取得させて頂きました。口コミを見て身構えておりましたが、私を担当して下さった指導員の方々は親切で不愉快な思いはしませんでした。受付の方々も丁寧に対応して下さり、全体としてはとても満足でした。
| 名前 |
足立自動車学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3884-0501 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本日、普通車ATで卒業しました!大学生協で、春の短期スケジュールプランがある教習所としてお勧めされました。教習所作成の、事前に決められたスケジュールに沿って通学するプランだったので、巷で耳にする「予約が全然取れない」といった事も無くストレスフリーで通うことができました。施設は小規模ですが綺麗で快適な教習所です。無料の送迎バスも毎時出てるので、通学にとても便利でした!学科教習はオンデマンドもあるので、自宅でいつでも受講できたり、技能教習の空きコマで進めたり、効率良く計画できたのでとても良かったです。技能教習は、どこの教習所でもそうだと思いますが、やはり指導員との相性や合う・合わないは多少あると思います。全体を通して2,3人ほど、ちょっと言い方がキツかったりぶっきらぼうだったり、苦手だな…と感じる方はいましたが、担当してもらった指導員の9割ほどは丁寧な方々で、雑談を交えたり、程良くコミュニケーションを取ってくださったりしたので、毎日リラックスして教習に臨めました。最後のアンケートに書く欄があったので、しっかり書けるように原簿をもっとよく見ておけばよかったなと思ったり。特に、smmr先生とtrd先生は個人的にとても親切で教え方が上手く、習熟度に合わせて補足や先取りをしてくださったように感じました。説明の要点も分かりやすくて印象深く、2回目以降の担当が当たったときは心の中で喜んでおりました笑卒業検定合格の折にはお礼とご挨拶をしたかったほどですが、教習でないとなかなかお話しするタイミングも無いですね…(卒業済みでも後日伺ってもいいのでしょうか…いつか直接お礼をしたい気持ちです)人によって言うことが異なるというのも、人間ですから誤差はあるでしょうし、疑問に思ったことは聞けばきちんと答えてくださったので、教習生側も完全に受け身でいるのではなく積極的に質問をすると良いと思いました。指導員の指名やNG指定の制度もあるので、気になる人は活用すると良いと思います。私は使いませんでしたが、お手洗いに提出用の箱があるので人目を気にせず利用できそうでした。初めての自動車学校で緊張していましたが、初日の入校受付から女性スタッフの方の対応がとても丁寧で好印象でした。申込み時に貰った予定表の技能教習の一部が間違っていて、朝一で来たのに夕方まで時間が空いてしまうということが最初にありましたが、前述の通り学科をオンデマンドで受けつつ、無料の送迎バスのおかげですぐ行き来できたのでそれほど困りませんでした(次の教習時間に伺った際、そのお詫びまで頂いてしまい、良い意味で驚きました)ただ、決められた教習予定に合わせて学生も春休み中の予定などを組むはずなので、大学生協での申込み時に提示されるスケジュールから間違っていた、というのは今後無いように気を付けていただければと思い、こちらに記載させていただきました。同じ短期プランで同じ入校日の人が私の他に2人いて、教習で何度か同乗し、性別も同じで年齢も近かったので卒業する頃には気さくに会話できるほどになりました(全員無事に卒業できました◎)同じ教習時間に同じ教習生がいつもいたので、通学なのに少し合宿のような気分を味わえて楽しかったです。また、入校日が丁度バレンタイン前の時期だったためか、しばらく受付カウンターに色々なお菓子が常備されていたのが控えめに言って最高でした!笑教習の合間に糖分補給ができて、かなりありがたかったです。短期プランのおかげでたったの3週間で卒業できて嬉しい反面、とても良い環境だったので、あっさりとした卒業に少し寂しい気持ちもあります…笑卒検後の帰宅前に、初日に対応してくれた受付スタッフの方をお見かけしたので最後にご挨拶したかったのですが、お忙しそうでその後しばらく席を外されたのでお声かけできず、指導員の方へのお礼も含め、後ろ髪を引かれる形で帰宅しました…笑本免の学科試験は来月中旬に受けるので、まだ終わりではないのですが一区切りということで。短い間でしたがたいへんお世話になりました!ありがとうございました。