甘酒横丁で味わう!
京樽 人形町店の特徴
甘酒横丁にある蔵づくりの佇まいが魅力的で、老舗の雰囲気を感じられます。
見た目が可愛い茶巾寿司や伊達巻寿司が、リーズナブルな価格で楽しめます。
人形町・甘酒横丁にある現・京樽(旧・関山)は蔵づくりの佇まい。雰囲気漂うテイクアウト専門店。創業家から紆余曲折あって今はスシローの傘下とか。職人の接客で購入するは茶巾寿司!そして季節のうなぎの握り!銀座にあった関山で食した想い出に浸りながら家路を急ぐ。今日もごちそうさま!
茶巾寿司が見た目も可愛くて、サイズもちょうどよく、値段もやすくて本当に美味しかったです。
平日夕方は、ディスカウント品もあり、一個500円で、伊達巻寿司や茶巾、太巻きやかっぱ干瓢巻きに鱒や穴子の押し寿司が入っているのもあり、お買い得。一方、割引にはならないが、鯖の棒鮨などの一本売りもあり、美味しそう。明治座の観劇のお供などに最適ですね。ちなみに日曜日夕方は、サービス品はなかったので、ちらし864円を購入。味とお値段のバランスも良く、酢飯が美味しいので、食欲もそそられます。
夏にちらしを頂きました¥1000くらいでしたが、とても美しく美味しくcutされた魚と野菜がぎっしり入って、満足度の高いお弁当でした。
お寿司のテイクアウト店です。意外と1000円ほどのお手頃価格のちらし寿司もあり、気軽に何度も通いたくなるお店です。お寿司も新鮮で美味しいです。
夏の海鮮ちらし寿司と鯖の押し寿司を購入。酢飯がホント美味しくて、海鮮の味を引き立ててくれてます。
甘酒横丁にあるお店の中でもとても趣のある佇まいが以前から気になっていたので試してみることに。「昔からある老舗なのかな」と思ったら、京樽が出してる高級寿司店でした。「なんだ、京樽か。」と思われるかもですが、食べてみたらもうほんと美味しい。一流老舗のようです。是非人形町に来られたら試して欲しいです。注文すると、そこから裏にいる職人さんがその場で箱に入れてくれます。これがなんだか凄く嬉しい。早速家に帰って食べてみましたが、もう大満足。一押しは黄色の包みのようなので早速食べるとほんのりゆずの香りがしてこれがたまらなく美味しい。あとは個人的には押し寿司おすすめです。何気なくある白の押し寿司が凄く美味しかったです。押し寿司の上に山椒の葉がかぶせてあり、さらにその上に薄い膜のようなものがかぶせてあって凄くいい景色。味も山椒の葉がよいアクセントになってて凄く美味しかったです。久しぶりに人形町でお気に入りのお店ができました😊
厳選テイクアウトお持ち帰り弁当期待を背負って人形町界隈を物色老舗感漂いますアナゴ弁当もおすすめのようですがいろいろ入ってるもうひとつのおすすめ冬の鮨御膳カニのちっちゃい足とか入ってて何気に食べ応えありますねご馳走さまでした。
大阪寿司と茶巾寿司❗人形町では関山か志乃多かな?
名前 |
京樽 人形町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3661-3848 |
住所 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目21−1 人形町甘酒横丁 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さい頃からよく食べていた茶巾寿司時々たまらなく食べたくなる時がある。