自家製麺とチャーシュー麺、満足の味!
自家製麺の店 マルヨ食堂の特徴
80年以上の歴史を誇る製麺所併設の食堂です。
自家製のちりちり細麺が人気で、しっかりした味わいです。
地元の人から愛されているチャーシュー麺の名店です。
円筒分水を見に来たついでに寄らせていただきました。お昼どきで老若男女がぞくぞくの人気店。確かに自家製の細麺と業務用のスープの気のおけなさが具合良好でした。ジョージアオリジナルもハイシーも懐かしすぎる(東北限定なのか)。
自家製麺、ちりちり細麺。のびにくい気がします。最後までおいしく食べれました。駐車場は10台くらい停めれたと思います。私が行ったときは女性客が多かったです。味噌ラーメンとタンメンを食べましたがおいしかったです。また行きたいと思ってます。
すごく落ち着いた味で好きです。麺 スープどれも自分好みです。五目ラーメンいただいたきました。連れのラーメンもとても基本的な煮干し出しのスープに自家製麺と自分好みです。店も広く清潔感あり。値段的に安くていいです。また行きたいです。
アルコールハンドクリーナーあり。駐車場完備。思ったよりも店内が広く、座敷とテーブル席がそれなりにあります。更に驚いたのは、昼時の混雑ぶり。ラーメンを中心にカレー等も揃う素朴な食堂の雰囲気が楽しい。麺は細めで少し柔らかめの印象。あっさりした澄んだスープ。煮干し臭も無く上品なあっさりしたスープに細麺が合いますね。飽きずに食べられる日常の味わいです。各テーブルに番号の書かれたうちわが置かれており、会計時は番号を申告して精算します。ローカライズされたシステムも楽しく感じました。淡泊な接客ですが、うちわなどにどこか人の温かみを感じる柔らかなデティールがありとても居心地の良いお店です。
7年前たまたま通りかかったスタンドで、「裏の食堂のチャーシュー麺が旨い」と聞き、騙されたと思って(失礼)食べてから病みつきになり、年に一回は埼玉からわさわざチャーシュー麺をたべに行っています🍜
地元民に愛されている食堂という感じです。家族連れ、1人食のおじさんなどなど客層は様々です。ラーメンを注文しました。昔ながらの鶏ガラだしとネギの香りがする逸品です。細麺を硬めに茹でてあるので歯応えがあり美味しいです。
ここの食堂はラーメン食べる喜びを覚えた原点のお店ですね^_^
約80年以上も前から続いている製麺所に併設の食堂です。場所は石川小学校の正門の向かい側になります。地元の人はよく知っているようなのですが、隠れた老舗といえます。スープの味はとてもあっさりしていて、他の方のレビューにもありましたが、ラーメンに入っているチャーシューは2種類です。細い麺にスープの味がよく絡んでいて大変美味しくいただきました。おにぎりは120円ですが、コンビニのおにぎりよりもかなり大きめです。そして嬉しいことに、今回いただいたおにぎりの中身は鮭だったのですが、フレークなどではなく、本物の鮭のほぐし身が入っていました。
はじめて行きました❣️近くにこんな素敵なお店があったとわ🥺✨自家製麺とのことで、小麦の味が感じられるしっかりした美味しい麺でした〜〜🥺✨600円以下なのに、麺は多くてチャーシューが2枚も❣️スープは気持ち甘めのあっさり中華😊次はカレーラーメンを食べてみたいですゎ😊
名前 |
自家製麺の店 マルヨ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-92-2230 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

焼きそば食べたくて行って来ました!駐車場は店舗周りにたんまりあります。大鰐弘前インターから直ぐですし、キャンピングカーの方でも止めれますよーラーメンは懐かしい中華そばです。