青山通りの立ち食い蕎麦。
蕎麦いまゐ 南青山店の特徴
外苑前駅から徒歩2分、アクセスが便利な蕎麦屋です。
青山通り沿いの立ち食い蕎麦屋で貴重な存在となっています。
雨の日でも混雑が少なく、ゆっくり食事を楽しめました。
青山通りの外苑前駅と青山一丁目駅の間の外苑前駅よりにあるお蕎麦屋さんです。平日の15時頃伺いましたが、時間的に店内は空いていました。青山という場所的に考えると金額はリーズナブルです。ミニカツ丼セットを頂きました。味は好みもありますが、美味しく頂きました。
平日の15時過ぎに入店しました。店内はカウンター席とテーブル席とスタンドがあり、半分ほど席が埋まっていました。店内に入ってすぐ右側に券売機があり、こちらで購入して発券します。注文したのは、なめこおろしそば(並)(650円)です。蕎麦にコシがあり、なめことおろしでさっぱりいただけて美味しかったです😋並の量が少なく感じたので、大盛りもいけたかなと思いました😆ありがとうございました。
今日は父の日!とゆう事で主人が食べたがっていた蕎麦を食べに行く事に!〇〇の蕎麦は?と聞くと並びたくない、立ち食い系蕎麦が食べたそうな主人、、、子供と立ち食いはちょっと(*´-`)、、、表参道に主人好み座って食べれるお蕎麦屋さんがあり伺うと!臨時休業!∑(゚Д゚)Googleでは営業中なのに(;ω;)気を取り直し!近くのお蕎麦屋さんへ、はい!臨時休業!???呪われてる:(;゙゚'ω゚'):次こちらに!空いてました!(๑˃̵ᴗ˂̵)良かった、、、?テーブル席もある!立ち食いも出来る、、、父の日ですがここで良い?主人納得、男性はこんな感じのお店が好きなようです!食券タイプで私は鴨南蛮大を頂きました、とりあえず!蕎麦が食べれてよかった!良かった!夜は娘達が作ったパパカレーです!全国のお父さん!お疲れ様でした(//∇//)
注意したほうがいい店だけ書いてます。平日の昼は美味しいです!日曜の夕方にだけは来ないほうがいい。天ぷらも作り置き?2つ頼んだ冷やし蕎麦は一つはぬるくてふにゃふにゃでした。ワンオペでたまたま入った時間が忙しそうでしたが、たまたまのミスなのか料理人のレベルなのか。
休日の13時頃に行きましたが雨の日だったからか混雑していなく、ゆっくり食事できました。食券購入してオーダーするお店です。立ち食いのカウンターもありますが、テーブル席カウンター席もあり、手軽に気軽に食事したい人向けだと思います。天ぷらは全部が全部か分かりませんがかしわ天とかぼちゃは2個ずつ提供されます!(1個ずつだと思ったから2種類注文したからビックリ😂)
外苑前駅から青山通り沿いにあるこのお蕎麦屋さん。もともとは松屋さんでした。立食スペースが6席ほどあり、あとは1人がけのカウンター席と、いくつかの2〜4人席があります。リーズナブルなのに、内装に暖簾や紋所をあしらったり、外国人や女性客が入りやすいオサレなお蕎麦屋さんです。いつも食すのは「生海苔天の冷やしそば」たまあに「生海苔天の温そば」。それに加えて、舞茸天、わかめ、生卵などをトッピングします。特筆すべきは、生海苔天ぷら。生海苔と玉ねぎをかき揚げ状にした天ぷらなのですが、蕎麦に乗せられた生海苔の香りがぷーんと鼻腔に磯の香りを運び食欲を掻き立ててくれます。テーブルに添えられた七味は「やげんぼり七味」辛さ控えめで、陳皮・白胡麻・山椒・一味・ケシの実などの風味豊かな唐辛子。粋なあしらいですね。青山界隈にお立ち寄りの際は是非。
青山界隈では貴重な立ち食い蕎麦屋さんがあるということで、ずっと前から気になっていたお店。職場が近いので、仕事の昼休憩で初めてお伺いしてみました。お昼時は常にお客さんで満席となっており、外まで待ちの行列が出来るほど。食券を購入して待つこと7
青山にあるお蕎麦屋さんです。店内にはいると券売機があり、食券でオーダーです。券売機は、現金払いとSuicaやPASMOなどよ交通系カード支払いが選べるようになっていて大変便利でした。店内は、和風のテイストでとてもオシャレな内装となっています。カウンター席、テーブル席、立ち食い席のタイプの席があり、お一人様からグループでの来店もとてもしやすくなっています。とても綺麗に清掃されているのでとても居心地良く食事を楽しむことが出来ました。冷たい蕎麦は文字通りとても冷たくてよかったです。せいろの食器だったのでさらに涼しさを感じました。刻み海苔が香りのアクセントとなってとてもよかったです。蕎麦いがいにもうどん選ぶことができます。とても出汁の効いたつゆになっています。また、蕎麦湯も置いてあるので蕎麦湯を楽しむ方も満足すると思います。
名前 |
蕎麦いまゐ 南青山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6432-9821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

外苑前駅から徒歩2分弱、伊藤忠本社前の道路を渡るとすぐの場所にあります。洋麺屋五右衛門や星野珈琲店を運営する会社が手掛けている蕎麦のお店です。平日の13時頃に訪問、それでも店内は満席です。立ち食いも合わせて約30席程あり、近隣に努めるビジネスパーソンの一人客が多く利用しています。システマティックな運用で食券番号で呼ばれる以外は全てセルフです。◆海苔天そば海苔の天ぷらとそばというシンプルな構成。ツユは少な目で麺は固めの仕上がり。特筆すべき事案はないですが、立地的に費用対効果がよく390円から食事ができること自体、大変ありがたい。サクッと食べたい時には便利です。ごちそうさまでした。