銀座で味わう、職人の鮨体験。
鮨 竜介の特徴
銀座久兵衛で修行した大将が握る本格的なお鮨です。
こだわりのお茶を使った料理が香り高く、全てが美味しかったです。
短めのカウンターでの15貫コースがボリューム満点で満足感高し。
2回訪れた。1回目は大将、2回目はお弟子さんの握りだった。1回目は他に客がいなかったこともあり色々とお話しさせて頂きいい印象だった。2回目と合わせると大将の握りに価値があるので星は4つかな。お弟子さんも技術は悪くなかったけど、オーナーシェフ特有の覇気がないんですよね。
全てが完璧でした。確実にリピートします。特に良かったのが、煮はまぐり。江戸前といえばなそうですね。生の貝より美味しいかもしれない。寿司以外だと、クジラ刺身と茶碗蒸しが特に美味しかった。クジラは流通してない部位なので仕入元から運が良いと入ってくるモノらしく、旨味が全然違いました。茶碗蒸しは帆立で、生の帆立が入ってるのはもちろん、干し帆立で出汁をとった餡が絶品。日本酒も完璧だったので、板前さんのオススメを信じて頼むと良いです。時期によって良いものを仕入れているらしいので。
にぎりの前の料理はどれも美味しく、にぎりも柔らかく空気を含めた握り方で本当に美味しかったですお茶もとても良いものを使われていて香りが良く、何から何までが美味しかったです。また伺わせて頂きます。
美味しいお寿司でした。席も少なく静かに食事出来ます。
ツマミそらまめマコガレイ、トリュフ塩 巻いて食べるカツオあわび子持ちのヤリイカカニクリームコロッケ 手前のお塩を使って握り小肌アオリイカ お塩と酢橘島根 マグロ中トロ大トロ生とりがい △△紫ウニ島根 どんちっちあじ車海老 △アナゴ しおたれ鉄火巻き マグロ3種みそしる。
カウンター7席のみの気さくな大将が握るお鮨屋さん。ランチで訪問しましたがとても丁寧な仕込をされていて、何を食べても美味しかったです。またぜひ来たい。
鮨竜介 でお鮨ランチ狭くて暗めのちょっとディープな階段を降りると清潔感があって明るく綺麗な入り口に辿り着きます短めのカウンターで恐らく席は全部で6席大将との距離が近く握っているのが本当に目の前です今回は✎にぎり15貫✎先付け✎料理二品✎お碗✎デザートのコースにしました✯かなりボリュームもあり満足感が高い!大将はフレンドリーでお優しい方でした一巻一巻見た目も素敵で味も最高ネタによって米酢と赤酢を使い分けていました何から何まで繊細でこのボリュームと質でこのお値段は安いと感じました。
いいお仕事されてます。楽しいこと会食でした。
お昼の15貫1万円をいただきました。握りの他に先付け、揚げ物、茶碗蒸し、汁物、デザートのアイスがありました。握りはどれも口どけがよく、そのために薬味にも工夫がなされていてうっとりする美味しさでした。店長も気さくに喋ってくれるのでとても良い時間を過ごしました。土曜日の予約がすぐ埋まってしまったので平日の昼にしたのですがそれでもすぐいっぱいになってしまうほどの人気店です。どうしても行きたい日があるのならば予約開始直後でないといけません。ちなみに店内はシャッター音禁止なのでお気をつけください。
名前 |
鮨 竜介 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-1530 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

銀座「久兵衛」で長年修行をつみ、同じく銀座の地に自身の店を構えた鮨 竜介さん。丁寧な仕事が光る料理から始まり、黒トリュフをたっぷりかけたひらめはトリュフの香りが強烈でしっかりと心をつかまれます。握りではネタに合わせてシャリを赤酢と白酢で使い分け、全国から仕入れる最高の食材を極上の鮨に仕上げていく。シャリを、濃い味の赤身のネタには赤酢を使うように使い分けをしていることを、ご主人は「ただの自己満足ですよ」と笑っておられましたが、これこそこだわりのあるところ。シャリも、ネタも大変満足できる内容でした。白木の一枚板でできたカウンターは7席のみ。シンプルで落ち着いた大人の空間でゆっくりとお鮨が食べられます。