深海の赤い宝石で贅沢ランチ。
鮪 専門 銀座はなたれの特徴
極コースは金目鯛を中心に魅力的な料理が盛りだくさんです。
地きんめ飯は名物で、特に生卵と共に楽しむのが絶品です。
新鮮な佐島お野菜を使ったお料理が一品一品丁寧に仕上げられています。
とても美味しかったです。キンメの新しい頂き方を知りました。 魚が成熟されており、とても美味しかったです。また予約より30分も遅れたにも関わらず、丁寧に対応を頂きありがとうございました。
訪問日:2021年12月銀座の金目鯛専門店。銀座駅c3出口から1分、東急プラザの11Fです。日曜の13:30前ごろ行き、待ち1組。前の1組がすぐ入ったのですんなり入れるかと思いきや、30分以上待ちました。まず初めに黒豆茶を出していただく。本日は以下をいただきました。卵は1〜3個を選べるが、映え重視で3個で。笑✔︎地きんめ、いくら飯し定食(3000円)定食には生野菜3種、白菜の漬物、季節の茶碗蒸し、あら汁だし味噌汁がついてきた。入店して20分弱で定食の到着。盛り付けるだけ(じゃないかもだが)にしては提供は遅いかなという印象。待ちの理由はこれか。さて、地きんめ飯しですが、金目鯛、そぼろ、いくらの三色丼になっている。卵はドカンと3つ。インパクトありますね✨味の方ですが、バランスが微妙かも。金目鯛は美味しいんですが、そぼろやいくらと合わさると味がほとんど消えてしまう。肉そぼろ\u0026卵飯も単体だと美味いんだが、キンメの良さを消してしまう。いくらの質は可もなく不可もなくといった感じ。3色丼は都度お椀に移し替え、それぞれの層で分けて食べるのを勧める。ある程度食べ進めたところで出汁を注文。(定食の料金に含まれてます)出汁茶漬けはなかなか美味かったですね。大葉や海苔、胡麻出汁などを使いつつ、鯛茶漬けを完成させます。食べ方を間違えなければ美味しいです(^^)見た目もインパクトがあって楽しい。店員さんの人数も多いんだしもう少しオペレーションが迅速だと尚良し。ごちそうさまでした!!
極コースの満足度が半端なく高いです。あらいさんが料理を提供する合間におすすめの日本酒を紹介していただき、それが料理に合う!大満足の時間を友人と過ごさせていただきました。楽しい時間ありがとうございました。
金目鯛がメインのお店今までの概念が覆されるランチコースでした 代名詞煮付けは無 金目鯛は炙り胡麻和えやホタテやイクラと合わせたり、新鮮な佐島お野菜はクリームチーズと金目鯛お出汁のデップ一品一品丁寧な下ごしらえをされてるとわかりますお出汁香る茶碗蒸し 金目鯛と旬海鮮お刺身は一切れですが厚みあり食べ応えあります 初の金目鯛夏おでんはおいしいアクアパッツァ風 〆の金目鯛とイクラと生卵のお重は炙りと生とシーチキン風な胡麻ダレ和えが中ににあり出汁茶漬けにするとコクが出て味変なります、が何といってもこぼれイクラが嬉しい 甘味わらび餅黒糖みつもしっとり美味しく お茶は豆が底にたまる黒豆茶でしたランチタイム限定 人気メニューを詰め込んだ地きんめ鯛オリジナルミニコース5,500円コースメニュー・季節の茶碗蒸し・地きんめ鯛のほたて巻きいくら・三浦地野菜盛合わせ<自家製きんめソース>・特選地魚お造り盛合わせ・名物!海おでん・名物!地きんめ飯し(出汁茶漬け)・甘味。
TVで見てから気になっていて会社から近くなのでお客様の所に伺う前にランチに、地きんめ飯がいただけるお店です(*´∇`*)12時頃並びは無くカウンターに金目とイクラのお重、ご飯大盛り、卵黄2個で注文!ご飯の量と卵黄の数は選べます!カウンターは目の前で職人さんが終始鯛を捌いてるのが見れて楽しい(*´∇`*)ゆっくり職人さんの華麗な包丁捌きを見ていたらお重が運ばれ、イクラも卵も金目鯛もツヤッツヤ╰(*´︶`*)╯♡卓上の食べ方説明に沿って頂きます!まずは金目鯛を胡麻ダレで(//∇//)金目鯛はあっさりと甘みがあって美味!胡麻ダレもねっとり最高(*´꒳`*)最後はお茶漬けで!お茶が熱々だから少し湯引きしたみたいになる。また違った食感で頂けました!定食は小鉢や茶碗蒸しも付きます!ご馳走様でした!
初めて10,000円のコースを食べに行くとドキドキしていましたが、店員さんの対応が素敵で(特に女性のいのうえさん)、2時間があっという間でした!!食事に合わせた日本酒も相談に乗って下さり、最後まで美味しくいただけました。極コースは女性だと量が多いかもしれないので、店員さんと相談しながらの方が良いかもしれません。(デザートの前に出てくるきんめ飯が絶品なので、これからいかれる方はぜひそこまで余力を残しておいてください…!)
コースで予約しカウンターでした。日本酒が充実しています。割と定番から、変わり種まであります。料理は、品数は多いですが、小鉢や小皿で提供されるので丁度良い感じです。〆の金目鯛ははずせません。
銀座はなたれ 東急プラザ11階深海の赤い宝石と言われている地きんめ鯛の専門店名物「地きんめ飯し」は(日本テレビ)の人気コーナー嵐にしやがれ「大好物デスマッチ」で紹介されたそうです。高級な地きんめ鯛がリーズナブルに食べれるお店てすごい。ランチタイムもやっていますがディナーにお伺いしました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━🐟地きんめ鯛の刺身4点盛り1
東急銀座プラザ11階にあります。平日12:00頃利用。混んでいなく、すぐ案内されました。注文はQRコードを読み込んでモバイルオーダーで、地きんめいくら飯定食3
名前 |
鮪 専門 銀座はなたれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5385-3477 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 11F |
HP |
https://hanatare-ginza.com/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

予約必須。平日11時過ぎでしたが、ウォークインのお客さんが「予約一杯で…」と断られてました。ご飯の量は「少なめ」「普通」「多め」を選べます。また卵黄は「ゼロ〜3個」が選べます。まずはゴマだれをかけてそのまま、次に卵黄と混ぜて、最後に出汁をかけて茶漬けに、と様々な風味が楽しめます。セットの茶碗蒸し、漬物、味噌汁、すべてとても上品な味でペロリと完食しました。さすが人気店と唸った次第です。ごちそうさまでした。