薬膳麻辣湯の隠れた名店。
鳳凰麻辣湯 簡の特徴
薬膳麻辣湯の独特な味わいが楽しめるお店です。
ヘルシーな野菜を自分好みに選べるのが魅力です。
隠れた名店として、訪れる価値がある美味しさです。
薬膳麻辣湯が気になったので来店。スープ売れ切れ次第終了とのことで、金曜19時過ぎに急いで行きましたが、私以外お客さん居ませんでした(笑)私は2辛で頼みましたが、どうやら0.5辛や中華麺のカスタムもできるようです。(ノーマルは春雨麺)具材は5個選んで1155円。安!!味は期待してましたが、麻辣湯も焼豚ご飯も私には塩辛かったなぁ。スープは唐辛子の辛さというより痺れる感じでした。薬膳感はあんまりない。ただただ痺れる。トマトは、傷んでたかもな…。まあ店員さんは親切だったし、店内はあんまり綺麗ではないけど、現地感あると思えば私はそこまで気になりませんでした。とにかくコスパはいいので、安く麻辣湯を試してみたい方はいいのではないでしょうか。
美味しかったです!「これぞ薬膳」と思える求めていたスープでした✨そしてあの量で825円は大満足です!食べきれない分の持ち帰りは不可だったので、少食の方はテイクアウトをおすすめします...!接客・店内の清潔さについては口コミを見て覚悟して行ったものの、そこまでではありませんでした。(たしかに綺麗好きな方にとっては気になる点もあるかも...という印象)また行こうと思います😋
私は自称マーラータンフリークで、2018年ごろからずっとハマり続けているんですが、ここのは薬膳感もあり、味もしっかり付いていてとても美味しいです。山椒オイル?みたいなのが各机にあってそれをかけて食べるのが舌が痺れて最高です♪お腹に余裕がありそうな時は角煮ご飯も一緒に頼むのですが、そちらもホロホロで美味しい。※人気なので売り切れてる時も結構多い他にもコメントがありますが、確かに清潔感はあまり期待しない方がいいとは思います。笑食べ方は、お店入ってレジ付近に食材が並んだ冷蔵庫があるので、そこから好きな具材をビニール手袋で取ってボウルに入れてレジの店員さんに渡せば勝手にマーラータンを作ってくれます^^
とにかく味が良い。間違いなく浅草橋の名店。接客は期待してはいけない。入店後は席に座らず、左奥の透明冷蔵庫へ向かい、使い捨て手袋を装着して具材を3つ選ぶ。冷蔵庫上の白い器に具材を入れたら、カウンターへ持って行き、麺の種類と辛さとご飯or杏仁豆腐を伝える。大盛りは+50円。テーブル上の黒酢がまろやかでとても美味。
麻辣湯好きにはたまらないお店。・PayPay使えます・ランチで行った際には店員さんが1人でした・大人数で行くと料理が全員分揃うのに時間がかかります・香辛料が効いているので苦手な方には刺激が強いと思います。
初めて行くと独特な空気で入りづらいですが、とても美味しいです。食べ終わると整う感じが◎杏仁豆腐をぜひ食べてほしいです。
はじめて食べましたが、とっても美味しく、この時期にはもってこいの料理です。食べたあとから身体中ポカポカしてきました。
きちんとした食材を使い、価格もリーズナブルで素晴らしい。自家製の青山椒オイルの香りも抜群。量り売りの某マーラータンチェーンとは価格面・品質面共に比べ物にならない程良い。
探しにくく情報も少ないので穴場になっていますが、隠れた名店です。麻辣湯の具材を自分で決めるスタイルランチは半ライスか杏仁豆腐が付きます。半ライスは角煮が乗っていてこれも美味しいです。それでいてお手頃価格、スマホ決済も使えます。
| 名前 |
鳳凰麻辣湯 簡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5868-3312 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒111-0053 東京都台東区浅草橋2丁目29−6 田口ビル 1階 |
周辺のオススメ
味は美味しいと思う…だけどお店が汚すぎる…ポリ手袋して袋詰めされた具材をチョイスするシステムだけど、手袋する意味ある?ってぐらい衛生面が悪すぎた…チョイスする具にモヤシがあったんだけど、なんか溶けかけみたいになってるから思わず戻したら店員のおばちゃんにめっちゃ怒られた…いやでもお腹壊したくないし…あらゆるところがホコリだらけだし、テーブルはギトギト…スプーンは洗った?ってぐらいなんかぬるぬるしてるし、水のコップはカビ臭くていろいろ衝撃…出てきたご飯にハエがちょろちょろしてたけど、もはや「あーね」って感じ味は美味しいと思うのでなんとか改善してほしい…通ってたらいつかお腹壊しそう。