春から秋まで果物狩り満喫!
森の中の果樹園の特徴
春から秋まで楽しめる果物狩りが魅力です。
広大な敷地には多様な果物が揃っています。
ジャムやお土産も選べて美味しさ満点です。
去年より200円値上げしたが、1700円無制限で食べ放題なら大満足でした。グミの実やハスカップも楽しく美味しく食べれました。ここのジャムが好きなので、いつも買って帰ります。お気に入りは『梅ジャム』です。小瓶で訳ありなら一個200円とお安く買いやすい。色んな種類のジャムが楽しめるし、お土産にも喜ばれる。
四年連続で同じ時期に行ってますが昨年は栗拾いしか出来ませんでした今年は果物狩りが復活桃、梨、プルーンなどとても甘く美味しく沢山食べた他にも持ち帰りましたもちろん栗もとても大きく美味しいです。
桃狩りメインで行きました。少し時期が早く9月に入ってからのほうが良かったようです。8月21日に伺った際は、プラム、ブドウ、プルーン、桃が収穫可能でした。ブドウと桃は少し早かったです。果物ナイフと手拭き用に濡れタオルなどを持参したほうが快適に楽しめます。
春から秋まで果物狩りが楽しめる。6
今年もさくらんぼ狩りに来ました。とても美味しい。次にブルーベリーを楽しみです。
一年に二回行きます。大変楽しめます。さくらんぼ美味しいかったです。
くだものだもの、時期によって楽しむ事ができる。広いし種類も豊富。虫除け対策はした方が良い。
今日は見学だけしました。機会があれば体験したい。
果物狩り、また果物直売所です。21年9月30日までは、コロナ蔓延防止に伴い、果物狩りはできず、直売所のみの営業です。大人果物狩り1500円(時間無制限)、季節によりますが、もも、ぶどう、梨、栗、プルーンなどなど、多種多様なラインナップです。そして、ここの果物はももや梨などびっくりするくらい果汁あふれるものが多いです。私はあまり果物を、食べる方ではありませんが、それでもおいしいと感じるものが多いです。直売所は今時期ですとぶどう、もも、梨がメインですが、ジャムなども販売しています。時期になるとシャインマスカットも販売されますが、スーパーより安いです。一番の果物狩りの時期に、休園していますが、売上よりも蔓延防止を選んだオーナーさんはきっと素晴らしい方なのかなと思います。また、直売所にいるおねえさんもいつも愛想よく対応してくださいます。果物狩り、食べる時間難しいですよね…お昼後だとおなかに入らないし、食べ過ぎるとご飯食べれないし…とにかく人気のおいしい果樹園ですのでおすすめで、遠方から来ても、味に感動できるかと思います。※山の中にありますので、周りにはなにもないです※トイレは簡易トイレが多いです※時期により食べられる果物が異なります※朝9時から夕方5時まで営業※無料駐車場あり※果物狩り、基本食べ放題ですが、持ち帰りは禁止、持ち帰りは別途直売所で購入、違反は罰金5000円※園内へのバッグの持ち込み禁止※手洗い場あります。
| 名前 |
森の中の果樹園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-93-3089 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
7月初旬でさくらんぼ狩りも終盤ということもあり、実がまだ残っているか気になりましたが広大な敷地内にさくらんぼの木が沢山あり十分なほど実がついていました。確かにカビまみれの実だったり傷んでいる実も多かったですが、選別しながらお腹いっぱい狩りできましたよ。観光バスでまで来園するほど来園者も多いかもしれないのに、まだこれだけ実がついていてさくらんぼ狩りできるのですからこれで最終に近づいているとは勿体ないくらい。ブルーベリーとグミの実もその場で食べ、カシスは買取して帰りジャムにしました。1700円で時間制限なく、他の果物狩りもできるのはとてもお得。果物狩り好きの私にとってはうれしい限り!熊とかの対策もなされているようで、安心して食べていられます。ごちそうさまでした!今度は桃の時期かな?