市ヶ谷の名店、鶏鍋と餃子!
外堀PAIRON(そとぼりぱいろん)の特徴
市ヶ谷駅から徒歩5分、アクセス良好な台湾料理居酒屋です。
肉汁たっぷりの餃子と新メニューの鶏鍋が絶品です。
飯田橋駅からも徒歩圏内の住宅街に位置しています。
外堀パイロンは、市ヶ谷駅から徒歩約5分の好立地にある台湾料理居酒屋です。餃子を中心に、台湾の屋台グルメを堪能できるアットホームな雰囲気が魅力のお店です。特に人気の「白龍餃子」は、漢方のシナモンやコラーゲンゼリーを使用し、ジューシーな肉汁ともちもちの皮が特徴です。また、焼き餃子や水餃子、蒸し餃子とバリエーション豊富なメニューが揃っています。店内はカウンター席やテーブル席があり、1人でも気軽に立ち寄れるほか、貸切での宴会利用も可能。飲み放題付きのコースや、単品オーダーにも対応しており、さまざまなシーンで利用できます。餃子好きならぜひ足を運んでみたい一軒です!
【時間】平日の13時ごろ伺いました。【混雑】先客は2組でした。【味】✔︎5大餃子ランチ 1200円・白シナモンガッツリな餃子でした。皮はやっぱりもちもちです。・青1番よくある餃子っぽいタネだと思います。・黒ニンニクごろっと入ってるので、ランチには注意です。この餃子が1番美味しかったです。・レッド肉汁と混じってラー油みたいになってました。ヒリっと辛いけど、汗かくほどではありませんでした。・セロリセロリ特有の青臭さは、油と熱のおかげである程度緩和されています。若干皮が他の餃子と比べて薄いようです。個人的な好み黒\u003eレッド\u003e青\u003eセロリ\u003e白・メンマシソ、ネギなどが入った副菜で、おつまみにもよく合いそうです。・サラダ普通のサラダでした。ドレッシングが多分ピエトロだと思います。・ライチ【サービス】【雰囲気】お店は地下にあるので若干わかりづらいです。本店と比べると駅からは近いです。店内の綺麗さはまあ普通です。接客で特に気になる点はありませんでした。推奨年代: 大学生〜利用シーン: 友達、同僚、1人。
水曜の21時過ぎに利用。カウンター6席程度、テーブル12席程度のこぢんまりした店内ですが、ギリギリ入れました!前情報ナシで入ったのですが、変わり種餃子の店として有名みたいですね、TVの画像や雑誌の切り抜きが貼られていました。餃子はばかうけみたいなツルンとした形で、まさに変わり種と言った感じ。でも定番の豚を頼んだからか、味は王道の肉汁ジュワータイプで美味しかったです!豚肉ミンチが結構ゴロゴロしているサイズでした。他にも油淋鶏、小籠包、ルーロー飯など、定番の台湾料理がいっぱいです!台湾ビールと合わせてどうぞ!
市ヶ谷駅から外堀を渡ったところ、飲食店が複数入っている建物の地下にあるお店。餃子が有名ですが、ランチにはルーロー飯や麻婆豆腐などもあります。2大餃子ランチ(青・白2個ずつ)900円を注文。「少し時間がかかります」ということでしたが、それほど待つことはありませんでした。餃子のほかには、ご飯とスープ、サラダ、小鉢のナスの煮びたしに、ライチがついてきました。白い餃子は、シナモンがすーっと香ってきます。日本の餃子ではあまりない感じですね。青(緑ですが)の餃子は、ニラが効いていて、普段の餃子のイメージに近い。どちらも皮は厚めでモチモチです。言うほど肉汁が溢れるという感じではないなぁと油断して最後の1個を食べようとしたら、ぶしゃーーーっとやってしまいました。やはり油断は禁物です。副菜がつくのはうれしいのですが、900円ですから餃子のボリュームがもう少し欲しいですね。
名店だと聞いており、できたての餃子は小籠包のように肉汁たっぷりで熱々でモチモチで美味しいです。ただ、ローカルルールのようなものがあり、知らないので困ってしまうこともありました。店員さんからあれこれ注意されることも多く、ずっと緊張しているしかなく、落ち着けなかったので食べ終わったらすぐに退散しました。
虎ノ門ヒルズの虎ノ門横丁に入っている中華の名店です。こちらの店舗は初訪問でランチ利用。千円程度でランチセットを食べられます。パイロン名物の白龍餃子はシナモンが香る変わった味付けで、好き嫌いが少し分かれるかもしれないです。オーソドックスなのは青龍餃子というニラのものかな。餃子はモチモチの皮に包まれてて中の具がしっかり詰まっています。肉汁が多いからか賞味期限は提供から15分とのことです。パイロンでは飲み放題もやっており、お得に飲めるのも魅力的です。おつまみメニューも豊富で、自分は八角煮卵がとても好きで毎回頼みます。
いろんな種類の餃子がある。初めに頼んだ餃子はなんかちょっと熱々ではなく、なぜ?と思ったけど、次に来たものはあったかかった。白龍餃子はシナモンが使われているのか?少し苦手だった。皮はもちもち系ドリンクはセルフサービスで気軽に安く飲めるのはいいと思う。店員は何故か全員インド系?
土曜日の18時に訪問。市ケ谷のマクドナルドの横の坂道を少し上がった地下のかなり目立たないところにあります。予約して行きましたゲストはゼロ。1時間ほどいましたが帰るまでにもお客さんはなし。飯田橋の本店は結構賑わっているので穴場といえば聞こえはいいのですが、店員3名はずっと背中を向けて餃子を作っていたり、質問しても日本語が通じなかったり、オーダーしても待たされたりと、サービスが落ちているのかもしれません。また、メニューは絞られており、ドリンクはセルフサービスですが、缶のハイボール350MLが440円ととても高い!肝心の餃子は皮がもっちりとしたタイプ。本格中華よりも厚く水餃子のような皮に肉汁たっぷりの餡が包まれて、本店と変わらずおいしい。店の雰囲気的にサクッと餃子をつまみながらビールとか、出来立てを持ち帰る、という使い方がおすすめかと思いますが、やはり出来たてアツアツがいいですね!
安い、美味い、入りやすい。餃子は本格的なものから「日本の普通の餃子」まであるのが面白い。餃子以外のメニュー(オーソドックスな中華料理もあるが、どちらかというと居酒屋メニューを中華アレンジしたようなものが多い)一人飲みにもちょっとした飲み会にもぴったり。
| 名前 |
外堀PAIRON(そとぼりぱいろん) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5579-8408 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目2−1 松下ビル 地 下 1 階 |
周辺のオススメ
先日、パイロン餃子店で新メニューの鶏鍋をいただきましたが、とても美味しかったです。お店のスタッフの方も丁寧に食べ方を教えてくださり、本当に素晴らしい体験でした。😍