旧海軍経理学校の歴史を感じる。
旧海軍経理学校の正門敷石です。
| 名前 |
海軍經理學校正門敷石 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目1 九段三丁目 |
周辺のオススメ
海軍経理学校正門敷石海軍経理学校の沿革明治七年十月、芝山内天神谷に設けられた海軍経理学舎は幾度かその名称を変え明治四十年に海軍経理学校となった。この間校舎も幾度位置を変えて、明治二十一年に築地の松平樂翁公邸の浴恩園跡に移り、更に昭和七年同築地の隅田川河畔(現在の勝鬨橋右岸)に移築された。昭和二十年九月、七十一年間の歴史を閉じるまでの同校出身者は、一万名を超え海軍主計科の基幹要員として海軍戦力の一翼を担い輝かしい功績を挙げた。その間諸戦役事変に際會して國に殉じた者も数多く、又軍務を離れても各界各方面で活躍し我が國の興隆發展に多大の貢献をしている。昭和五十五年五月浴恩會(海軍経理学校同窓会)