平戸の美味しい特産品、発見!
有楽町ひらど商館の特徴
長崎県平戸市の美味しい特産品が揃っています。
交通会館地下1Fに位置し、アクセスが良好です。
人気ソシャゲ艦これの海防艦平戸との関連も魅力です。
長崎県の中の平戸市という地域にクローズアップしたアンテナショップというのは興味を刺激されました。違う種類のかまぼこを購入。食べ慣れたかまぼこより魚の風味が力強く感じられ、それぞれ味もハッキリ違うのは新体験。美味しかったです。売場スペースは小さめ。
【有楽町】交通会館平戸こんねで、食べたあとアンテナショップもあるのね!と寄ってみてカスドースが気になり買おうとレジに行ったが、店員さんが電話しているおじいさんに絡まれながら対応していて、少し待ったが終わらなく、そっとカスドースを戻した。
去年閉店間際に色々買いました。いのししカレーも買いました😁
長崎県平戸市の美味しい特産品を紹介・販売している長崎県平戸市アンテナショップ。有楽町駅からほぼ濡れずに行ける、東京交通会館地下1階にあります。店内狭しと特産品が陳列棚に並んでおり、耳にしたことがあるけど見たことがないローカルな商品にも出会えます。旬な野菜やこだわりのある農水産物加工品など、特に平戸の「うまかあご」はおすすめです。
有楽町駅直ぐ近くの交通会館地下1F長崎県は福岡久留米からも遠く、佐世保→長崎市までが博多に出るのと同じ位時間掛るので日本橋長崎館と此処にもアンテナショップがあるのでしょうお店は狭く、平戸の名産酒店4~5種類置いてあり、カスドース(かすてらではない)お酒を使ったチョコ菓子海産物野菜等あり、果汁加えたお酒1500御土産店員さんとの話では松浦公の元発展したとか松浦党は壇ノ浦・多々良浜と寝返りのイメージがあったんですが検索すると戦国時代あの手この手でポルトガル船に来てもらって貿易だが色々あって長崎市へ発展が移ったものの御城と天守閣が残っているので行こうかだが佐世保より更に3時間とか写真はお店関係は十分なので平戸島に因んだ人気ソシャゲ艦これの海防艦平戸、人気あり三越も利用、まとめサイトに屡々此処のお店が紹介されていたのでスンナリ行けて任務達成。
長崎の平戸のアンテナショップです。何となく魚介類のイメージが有りますが意外ですが猪肉の商品がおすすめらしくいろんな商品が有りました!冷凍の猪肉のパテを購入して夕食に赤ワインでいただいてみましたが獸臭等はなくあっさりとした味付けで旨かったです。他にもカレー、ソーセージ、ハンバーグ等々沢山あり又購入してみたいですね。同じフロアに猪ハンバーグが食べられる店も有るので一度行って見ようと思ってます。
長崎県平戸市のアンテナショップ。平戸のかまぼこが買える貴重なお店。近くお酒が販売されるようになるのでまた行かねば。
鯨🐳刺身(冷凍)が買えます。さらし鯨🐳も!この時期は、みかんが美味しいですさばみりん、ぶりみりんも美味しいたこ蒲鉾もよいです。野菜も良いですね!値段は、少々はるかも、新鮮さをこだわる人には良いと思います!寄って見てください。私は、好きで利用しています。
長崎県平戸のアンテナショップ。有楽町交通会館以外にも、三越の日本橋、恵比寿店に入っていて、度々利用しています。鮮度、品質のよい野菜が購入できます。
名前 |
有楽町ひらど商館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2149-5157 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美味しいかまぼこを求めて、始めて伺いました。ストローで巻いてある、珍しいかまぼこや、中にピンクに色付けされたウズラの卵が入ったかまぼこ『アルマド』を購入しました。『アルマド』は、サッと煮付けて、半分に切ってお弁当に入れようと思います。ストローのかまぼこは、アジ、エソ、アゴの3種類を購入して、まずはアゴを食べてみました。デンプン等のつなぎが少なく、魚の味がしっかりしてものすごく美味しいです😋店員の男性も親切で、小さいですが良いお店だと思います。