一夜干しのカキと原木椎茸が主役!
水のやの特徴
小さな隠れ家的イタリアンで、2階に位置しています。
人(ガ)参(ル)野菜処と掲げ、箸で食べる料理が特徴です。
一夜干しのカキと原木椎茸を使ったスパゲッティトマトソースが絶品です。
会社で利用させて頂きました!門前仲町駅から3スグの好立地、隠れ家イタリアン。旬の食材を使った美味しく綺麗なお料理を提供頂きました◎(美味しすぎてテンション上がりまくりで数枚撮り忘れてます笑)門仲でお店探してる方がいたら間違いなく紹介させていただく名店です。
休日に訪問。カウンター9〜10席とテーブル席四人がけ?が一つなのでとても狭い。野菜たっぷりの前菜を食べたい場合は2750円以上のコース。優しい味と思うか、ぼんやりと思うかは人によるかも。昼飲みしてる人もいたし子供連れも平気そう。コーヒーが美味しかった。コード決済系はpaypayのみ利用可能。
隠れ家的なイタリアンです。門仲、実はイタリアンの激戦区だなぁ…とヒシヒシ。
イタリアンに分類されていますが、お店の看板には「人(ガ)参(ル)野菜処」と書いてあり、ナイフ・フォークより箸でいただく料理が多いです。シェフの水野涼平さんは「人の和 自然の和 友達の和 家族の和 素材の和 ワインのワ」と、いろんな「和」と素材にこだわる方。友人によると、ランチも夜もすぐに満席になってしまうそうなので、予約した方が確実でしょう。ビルの2階に有り、ドアを開けるとすぐお店です。カウンターに座るとよく手入れされたフライパンや鍋が見えて、うれしくなります。マット代わりに置かれた板は深い赤、箸は補色の緑。期待が高まります。お任せで白子のグラタン、よく太った子持ちワカサギと牡蠣のフリット、自家製プロシュート(生ハム)などをいただきました。「食べる人の年齢によってトッピングを変えるというパンナコッタ」も印象的でした。カードは使えませんが、PayPayが使えます。
水のや(門前仲町1-11-7-2F)「一夜干しのカキと原木椎茸のスパゲッティトマトソース」(1950円)。季節を切り取ったパスタが評判のイタリアン。野菜を使った前菜が超芸術的美味で感動。パスタの中に超おいしい巨大椎茸が隠されていて突然ゴロンと出てきて、さらに感動。超オススメ!
| 名前 |
水のや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9835-9415 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ビルの2階にある、カウンターと4人がけのテーブルだけの小さな隠れ家的イタリアン。平日1:30過ぎでもお客さんで一杯。値段もリーズナブルでこんなお店が近くにある人が羨ましい。