わんぱくドームで果物探検!
くだもの館(地下)の特徴
わんぱくドーム内には子ども向けのボタン式クイズがあります。
ぶどうの歴史や果物についての多彩な展示物が魅力です。
地下の果物広場では農作業の風景や果物の情報が得られます。
わんぱくドーム内中央螺旋階段降りた場所は、子ども向けのボタン式クイズや絵あわせゲーム、未就学児向けに靴脱いで音鳴らすスペースがあり、3歳と1歳はなかなか喜んでいた。他には様々な歴史や史料等が展示されたスペースがあり、興味深かった。ただ通路ど真ん中で子連れが立ちんぼしては、電話してたりと、迷惑な母親がいた。平日はガラガラで、人気無し。
ぶどうの歴史や果物についての展示物が多く、入場料無料です。
果物やワインの科学、歴史、文化の展示をしています。車は、ぶどう絞り機です。
ドーム状の建物、くだもの広場とわんぱくドームの地下がつながっており、果物の地理や歴史、ワインに関するパネル展示などがある。わんぱくドームに通じる螺旋階段の周りには、子供向けの電子的な遊具があった。入場も遊戯も無料。
山梨県で主に栽培している果物の種類を展示いているものや、四季折々の農作業の様子と風景を展示しています。今は企画展で、山梨のワインの歴史を紹介している企画展を行なっています。奥に進むと、子供が遊べる室内遊具場に繋がっています。ただ、展示してあるものがあまり更新されていないのか、古いままになっているように思いました。入り口に、観光パンフレットを置いてあるところがあり、そこに山梨フルーツ温泉ぷくぷくのレンタルタオルの無料券があるので、一度目を通しても良いと思います。
情報館みたいな感じ。
果物に対する情報が得られて楽しい。
クーラーがスポットクーラーで厳しいです。展示品はワインの歴史などで見ごたえありです。子供用にクイズとかで遊べる施設もあります。
子供に遊ぶのには良い場所。綺麗な場所。
名前 |
くだもの館(地下) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

展示内容はしっかりしていた。2024/11/14