驚きのランチ!
翠幸の特徴
平日ランチで驚きのすき焼き800円を提供しています。
都内の八丁堀に位置する和食店でアクセスが便利です。
ランチにハンバーグを味わえて、その美味しさに感動しました。
平日ランチにすき焼きを頂きました。料理:すき焼き(牛肉、玉ねぎ、えのき、豆腐、白滝、かいわれ大根)、生卵、ご飯、味噌汁カウンターにはお漬物、ふりかけ、麦茶があって、気遣いを感じます。ご飯について:ご飯は少なめか、男性用の大きな器に盛るか聞いてくれます。少なめを選びましたが、ちゃんと実家のご飯くらいたっぷりよそってくれるので、女性には十分な量です。すき焼きについて:割下は甘すぎず醤油が強すぎずの好き嫌いを分けないお味。塩味が尖っていたり、煮詰めたような濃さではなく、ちょうど良い感じ。なのにご飯が進むから、普段お米をたくさん食べないのにお代わりしたくなるようでした。お肉はたっぷり入っていて食べ応えあり、玉ねぎは歯応えを残してあって私には好み、白滝は細めで歯切れ良く、一口サイズに切ってあって食べやすかったです。あっつあつの鉄鍋に入って提供されるので最後まで温かく食べられるのが嬉しいです。お肉の質について言及してる人を見かけますが、この物価高に牛肉をたっぷり食べられるって凄くないですか。お店について:昭和みを感じる懐かしい店内ですが、カウンターも厨房も綺麗にされていて整っています。厨房はおじさん1人で料理されているので、ランチの混雑時は大変そうですが、忙しい合間にもお客さんやスタッフとにこやかに会話し、おちゃめな雰囲気を感じました。サーブは2人いらっしゃり、てきぱきと動かれていますが、忙しくてもぶっきらぼうではなく、丁寧さを感じます。全体的に:1000円(税込み)で十分満足感のあるランチを提供されてて凄いと思います。ラーメンですら1000円超えますからね。この価格で提供してくれてありがたいです。お刺身も美味しそうなので、ランチの他の料理も食べたいと思いました。
都内好立地ですき焼き御膳が900円という夢のようなランチ🍚24/03平日ランチで12:45に到着並びに戦々恐々しておったのですが、並びどころか店内0人!!12時ランチの人が居なくなる絶好のタイミングだったみたい^^お昼メニューは【人気一番すきやき900円、手造りハンバーグ900円、国産豚ヒレカツ1200円、天然本まぐろさしみ1200円、さしみ\u0026本日のフライ1200円、甘塩鮭焼1000円、おひたし_やっこ_明太子各200円、ライスおかわり100円】※現金のみ元気なホールのお姉さまにすき焼きを注文し、12:50に配膳です。具材は豆腐に玉葱、葱エノキ白滝のシンプルイズベスト!!高火力で煮られたすき焼きは良く味がしみこんでおり甘すぎず丁度良いです。この価格では肉の量少ないよな、とぱっと見思いましたが十分すぎるほどの量でびっくりしました😳最後は残った具材と卵をご飯にかけて一気に流し込む幸福感~😍他のお客さんはハンバーグ率も結構多かった!! 是非食してみたい!!
ランチでハンバーグを食べたが、旨かった。ほとんどの人はすき焼き定食を食べていて、これも旨そうだった。次回はすき焼きだな。
おいしかったです。すき焼き定食、侮れません。
平日13:15頃来店。席は4割ほど埋まっている感じ。カウンター(5席)に着席。ランチ一番人気、すきやき定食(900円)を注文。5分ほどで配膳。見た目から美味しいヤツ感を匂わせています。すきやきの具は、牛肉・豆腐・しらたき・長ネギ、の定番たち。期待を裏切らない具材です。生卵をしっかりかき混ぜ、具を投入、卵を絡めて口にイン。あまじょっぱいタレと溶いた卵の柔らかい甘み。この組み合わせは最高!すきやきに生卵を合わせたヤツ天才かッ!ここで無料のフリカケをご飯にオン。フリカケはゴマ・かつおぶし・ジャコを炒ったもの。もしかして自家製なのかな?ご飯の炊き加減は「かなり柔らかめ」。鍋モノ・汁モノに合わせるのなら個人的には少し固めの炊き加減が好きなんだけどなぁ。フリカケと一緒に食べると噛み応えが増すのでおススメ。とはいえ、この辺は好みが分かれるところかな。すきやき⇒フリカケご飯⇒すきやき⇒フリカケご飯⇒すきやき⇒フリカケご飯⇒、のループからなかなか抜け出せず、気付いたら半分ほど平らげていました。ここで完全に失念していた味噌汁をいただく。ワカメと豆腐のシンプルな味噌汁。ちょっと味噌が濃いので、口直しにご飯を一口。気を取り直して?ループに再突入し、そのままの勢いで完食。この料金で昼間からSUKIYAKIを食べることができるなんて幸せですね。また来ようっと。ごちそうさまでした。
【八丁堀・フグ料理屋のランチ】先日は八丁堀の翠幸へ。夜はフグ料理屋の割烹、昼は色んなランチメニューがあります。今回も名物のすきやき定食を注文、800円。5分ほど待って到着☝️早速すき焼きからいただきます☝️柔らかい牛肉に甘辛いタレが染み込んでいて美味い😋ご飯も進みます🍚行列が出来ていたので、食べることに集中し、10分ほどで完食😶また来ます🤗#翠幸 #八丁堀 #肉 #すきやき #すき焼き #ランチ #グルメ #東京 #八丁堀グルメ #八丁堀ランチ #東京ランチ#東京グルメ #行列 #tokyo #lunch #sukiyaki #foodstagram
ランチで利用。すき焼きが人気。もちろんハンバーグも魚も美味しいのだが、お昼はすき焼きが人気。独り身で訪れる私は大概カウンターに案内される。カウンター越しに眺める調理場では炎が明々と滾り、すき焼き鍋がいくつも晒されている。店主はヤットコを自在に操りながらすき焼き鍋を廻す。かっこいい。目の前に運ばれたすき焼き鍋が、まだ熱さを含み音を立てる。玉ねぎ、長ネギ、細めの白滝、えのきだけ、絹ごし豆腐。そして彩鮮やかな貝割れ大根が天辺に載る。卵を溶いて玉ねぎを浸し、食せば甘味が口中に拡がる。肉は滋味を嫌味なく舌に纏わせる。白滝は持ち上げると割り下を十分に含み、肉汁の澄んだ味わいを運ぶ。ご飯が進む。もう一杯と言う間に若布の味噌汁に手を伸ばす。若布のくきくきとした弾力が心地よい。腹を満たした後、落ち着くために壺に入ったキュウリ漬けをお茶請けにほうじ茶をすする。あぁ幸せだ。
ランチのすき焼き定食800円はコスパがとっても良いです。ハンバーグも美味しかったです。ふりかけや漬物が置いてあり、自由に食べられるのもまた嬉しいサービスでした。
すき焼きランチ知っていないと入りづらい外構えですが、ランチすき焼き800円(当時)で提供されていました。そして量も十分でした。
名前 |
翠幸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3206-0144 |
住所 |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目15−6 カガヤビル B1 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

このご時世に、ランチでもすき焼き1,000円は驚きです。税込1,000円です。席数は多くないですが、提供スピードも早く、ストレスありません。ランチは4〜5人くらいの列ができます。机の上には胡瓜の漬物とオカカのふりかけが置いてあり…ご飯が足りませんね!他のメニューも気になりますが、すき焼きが圧倒的すぎて…ほぼ全員がすき焼きを頼んでいた気がします。