胃に優しい、アトレ地下の至福のお茶漬け!
だし茶漬け えん アトレ吉祥寺店の特徴
ひとりでも気軽に立ち寄れる、アトレ吉祥寺の地下に位置するお茶漬け店です。
鯛茶漬けやかき揚げのハーフ&ハーフで、色々な味を楽しめます。
出汁の美味しさが際立っており、胃に優しいメニューが豊富です。
初めてお茶漬けのお店に行った鯛茶とかき揚げのお茶漬けをハーフ\u0026ハーフで食べた漬物も美味しかったし、何より出汁が美味しかったコロッケとメンチカツも食べたが美味しかった。
食べつわりがつらく何か食べたいなと思いフラっと来店。1人だったのでカウンター席に座らないとかなと思い、初めはカウンター席に座っていたのですが、マタニティマークを見てくれたのか女性の店員さんがテーブル席うつっても良いですよとご案内してくれました。カウンター席は少し席が高く、ちょっと腰が痛くてつらいなぁと思っていたところに声をかけてくださったので助かりました。味は優しい味で妊娠中のつわりでも続けて食べられます。夏メニューに冷や汁があったのでそちらを注文しましたが出汁の味がしっかりしていて他のメニューも食べてみたいと思いました。お店の場所は開放的なので、買い物に来たお客さんが横を通る感じですが、フラッと立ち寄っただけなので全く気になりませんでした。接客も味も良かったのでまた通いたいです。気遣ってくれたその女性店員さんには長く働いてほしいです。
胃が疲れた時に利用して正解でした。迷った末に注文した鯛茶漬け、かなり美味しゅうございました。健康で食欲がある時に使うことはないと思いますが(申し訳ない)、食欲が湧かないときにこの店舗の存在を思い出そうと思います。
提供が早いのでお昼休みに使うといいです。鮭といくらのだし茶漬けは870円。
アトレ地下にあるチェーンのお茶漬け屋さん。食券方式なのでラクです。通路の真ん中にお店があるので常にアトレのお客さんが真横を行き来するため、長居は向きません。ささっと食べたいお昼におすすめかもしれません。
吉祥寺アトレの地下にあるお店。ショッピングモール内の通路の通路の真ん中。オープンな場所にあるので、人の目が少し気になるかも知れません。ゆっくり鼻もほじれません。お茶漬けにしては少し金額が高めな気がしますが、鯛茶漬けとか小海老天とか、材料はそれなりに手がかかっているので、家で食べるそれとは、ちょっと違うのです。ゴハンは普通盛りでも意外に多いので、満足度も十分です。せっかくだから、もうちょっと落ち着いた環境で食べられたらと思います。
アトレ地下のお茶漬け屋さん😁券売機で食券を買って席へ。通路と一体化したような店舗で、道行く人を見ながら食べる感じです。一人で入ってサッと食べて、という使い方が良いと思います。お茶漬けは美味しかったです。小鉢に漬物などもついていて、お茶漬けの具もたくさん乗っていたので食べごたえありました。サイズも選べるので、小腹が空いたときにふらっと立ち寄るのもよいかもです。
鯛茶漬けを食べたかったけど品切れでぶぶだし茶漬けにしたけど、胃に優しく、美味しかった。また食べたい。
ここのだし汁は美味しいです。ただのせる惣菜やご飯とついてくる漬物やお豆腐も美味しいのでだし汁をかけないとでいただくことが多いです。
名前 |
だし茶漬け えん アトレ吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-1896 |
住所 |
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1−24 アトレ吉祥寺 B1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

券売機で食券を購入、ひとりでささっとランチを食べました。写真はご飯の量少なめです。カウンター席に座ると、背後を通行人が行き交っています。通路と通路の間にあるお店です。