海と滝が共演する、訪れる価値あり!
七ツ滝の特徴
竜泊ライン沿いにあり、21mの段瀑が魅力的です。
海に流れ込む滝で、日本海の景色を堪能できます。
小泊村への立ち寄りスポットとして、訪れる価値があります。
龍飛崎に行く途中にあります。駐車スペースはちょっとだけ道路際に停めれます。
龍飛崎に向かう(帰る)途中に有ります。突然有るので、1度目は通りすぎてをっ!あ゛っ!となりました。滝のお足もと、近くまで寄れますぜひぜひ、浴びてくださいマイナスイオン。あしもとガタガタ、ご注意をば。7段あるのかはわからないですなにぶん視界が人間サイズ、上からみれたらなあ。浜菊咲いてます、可憐に華やか。かわちぃ。車を停められる雰囲気のスペースがちいちゃく有ります、先着順。マイナスイオン浴びたら元気に出発!
2023年4月下旬駐車場 無し滝の前に少しスペースがあるので横付けできるが、ギリギリ乗用車1台とめれるかな。カーブの途中にある。道中、道路が少し崩れているところがあるため要注意。道路からすぐなのでお手軽。間近で滝が見られるため、なかなか迫力がある。なぜかテーブルとベンチがある。海風が強くて4月下旬とはいえ寒かった。
竜泊ラインの途中にある高さ21mの段瀑で、7段あることが名前の由来です。日本海に面しているので、海を見て振り返ると滝があるという幸せな場所でした。駐車場は海側の路肩が少し広くなっているので、そこに駐車しました。
観光スポットの途中にある小場所でしたが前の日に大雨が降ったので濁ってはいますが自然の雄大さを間近で見ることができました。
海岸線の道沿いにあります。滝の上流に向かい登れそうな歩道がありますが、2023ねん夏現在、道が荒れていてお勧めできません、自分は途中で諦め、国道まで戻りました。駐車は路肩や目の前に3、4台は停めても問題なさそうですが、50メートル手前にお手洗いの駐車場はあります滝の落ちている川縁まで降りられますし、足をつけたり遊ぶことも出来ますしかし人気がなくほとんどの車に素通りされてました。
2023年5月4日に行って来ました。行き方Googleナビで七つ滝にセットすると行けます。駐車場専用駐車場は無し、どっちから来ても両サイドに車を停めるスペース有ります。感想この滝は地元に帰った時に寄って見ました。
竜飛方面走行で右側に急に出てくるのでゆっくり走らないと通り過ぎてしまう。小さい滝だけど、落差があって綺麗な滝。
この先の眺瞰台に及びませんがここは竜飛岬も目指すお客もいれば穴場でもあり意外と見栄えが良く地味ながらも驚く事うけあいですので小さき小泊村にも立ち寄ったらここも見る価値もありますよ。滝の上の方にも昔に造林業が盛んでその運搬に寄る携帯車両の名残がありその後の二次大戦で戦争兵器も運搬した事もあるとうろ覚えですが確かそう聞いた事があります。ちなみに村役場に務めるガイダンスではございませんのでご了承下さい。
名前 |
七ツ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-64-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

滝と向かい側の海がまた綺麗でした。