龍飛岬の朝日と温泉。
龍飛崎温泉 ホテル竜飛の特徴
龍飛岬から徒歩5分の温泉宿で、海の美しい景色が楽しめます。
朝日を浴びる露天風呂で、心温まるリラックスタイムが過ごせます。
地元の新鮮なサザエを使った豪華な料理が味わえるレストランがあります。
天候が厳しい場所の中綺麗に維持された施設です。部屋も広く眺めも良いところでした。露天は狭いですが内風呂は広々としています。夕飯は大変美味しい海鮮や郷土料理など満足いく量で用意されていますが、気をつけないといけないのがそのほかにもご飯に合うおかずがたくさん用意されており白米好きはつい何度もおかわりしてしまう事になります。今回6月末に訪れたのですがあいにくの雨と濃霧で景色を堪能しきれなかったのでまたいつか利用したいと思います!
ホテル龍飛温泉はお湯良し景色良し人も良し特に朝日がキラキラ海を照らす景色を眺めながらの早朝の露天風呂が最高でした。また、このホテルの地下には北海道新幹線の線路が轢かれていて、耳を澄ませば通過音が聞こえるらしいです。
部屋も食事も値段次第なんだろうから価格相応でした。部屋は小綺麗、食事は並。半露天風呂は小さいけど人のいない時間を狙えば気持ちが良いです。晴れていたので北海道南の連峰がよく見えました。龍飛というくらい風が半端でなくパーキングの車がガタガタ揺れてました。
津軽海峡・冬景色の龍飛岬にある温泉ホテルです。やっぱり、青森駅から送迎してもらえるのが、凄い!(要予約)海側の部屋からは、北海道が見えます。龍飛岬までは、歩いて行ける距離です。途中に階段の国道があります。とにかく送迎してもらえるので、気軽に津軽半島の突端まで行けます!
津軽半島最北端に立つホテル右手には下北半島まっすぐ前は函館ホテルの真下を北海道新幹線が通ってるので、通過の度にロビーの天井がカラフルに光り、通過音も聞かれます。食事も美味しかったです!
日帰り入浴で立ち寄りいつもは強風が吹き荒れる駐車場なのに今日は奇跡的に無風😳左の食事処の入り口から入りお知らせを見てびっくり😳スリッパに履き替え受け付けで名前連絡先記入し500円、脱衣所カゴと鍵付きロッカー有りドライヤー化粧水と乳液などありトイレは大きく車椅子でも利用可、カランは仕切りありシャンプーリンスボディソープ付き露天あり😃展望良く綺麗温まる温泉、塩素臭がある道中紅葉見頃。
新青森駅からの道中は観光の車も少なく、竜飛崎ホテル周辺も人が少なくのんびり過ごす事が出来ました!ホテルは部屋からの景色良かったです。夕飯も朝食も美味しくて沢山食べました!温泉も最高!!ホテル内も部屋も禁煙ですが、一階の売店の前に喫煙スペース有りです。天気がいい日に行けてよかったです。お世話になりました。
日帰り温泉を利用しました。お風呂は清潔で、津軽海峡の絶景が眼前に広がっています。天気がよく北海道や大間が見えました。露天は3人入ると窮屈です。サウナや水風呂はなし。帰り際一階レストランを覗くと、なんとウニ丼が1870円。ウニの時期に絶対来る!!
家族旅行で訪れました。とにかく部屋からの景色が良い!天気の良い日は北海道を見ることが出来ます。大浴場からも津軽海峡を望むことが出来ます。露天風呂もあるけど、小さいので1人で入ることを勧めます。料理も多すぎず少なすぎずで丁度良い量で、美味しく頂きました。館内は特に広いわけでもないですが、ゆったり寛げました。近い所に、津軽海峡冬景色の歌碑、階段国道等もあります。
名前 |
龍飛崎温泉 ホテル竜飛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0174-38-2011 |
住所 |
〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54−274 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

良いホテルなんですがリニューアル時にシティホテルを参考にしすぎたようで、都会のサラリーマン宿ふうすぎちゃって…。この風情のなさは何事〜。あっ、でも景色は最高でした!でも温泉はしょっぱい本気の温泉です。飲める場所もあり、口に含んでみたら強い塩分と酸味でびっくりしちゃった。食事はまあ、美味しい方じゃないかな…。上皇后夫妻がリニューアル前に訪れていたそうであちこちに写真があったり当時のお接待グッズが展示されていました。