ホタテ入り青さラーメン、贅沢!
食堂たっぴの特徴
龍飛方面に来たら必ず食べたいラーメンが多数揃っています。
季節感あふれるホタテやウニを使用した料理が魅力的です。
伊勢海老のような豪華な海鮮丼が味わえるのも大きなポイントです。
石川さゆりさんの歌声が聞こえる中、青さラーメン880円を食べます。磯の風味のスープに細麺。ホタテもイカも乗っていて美味しかったです。
ホタテが入ったラーメンが人気。普通のラーメンの他に、味噌ラーメンもあり、岩海苔やあおさが入ったものも。しかし、私はホタテが食べられないので、ホタテを抜いてもらおうとしましたが、ラーメンや味噌汁の出汁にすべからくホタテを使っているのだそう。店員さんがとても心配してくれ、牛丼を味噌汁抜きで注文。これはこれでおいしかった!店員さんは2人ですべてを回しているので、とっても大変そう。多少の時間がかかっても心静かに過ごそう。
2人で訪問し、8月31日に岩のりラーメン・あおさラーメン(どちらもホタテ入り)、9月1日に3色海鮮丼を食べました!ラーメンは細麺でスープがよく絡み、旨みが口いっぱいに広がりました!ホタテは想像より大きく、甘くて、ぷりぷりしていてとても美味しかったです!3色海鮮丼は、まぐろとあわびとカレイでした!まぐろはトロの部分も入っていて、旨みが濃くでて美味しかったです!あと個人的な御礼になってしまいますが、親切にしていただいて嬉しかったです!予想外のトラブルで途方に暮れていたところ、お店の方に非常に親切にしていただき、暖かい気持ちになりました!本当にありがとうございました!
若生おにぎりと海藻3種ラーメンを食べて来ました。初めての若生おにぎりでしたが、結構しょっぱかったです。でも、昆布の味がしっかりしてて、これはこれでありですね。無断撮影禁止と書いてたので、店員さんに声をかけたら、「写真を撮ってもいいけど、拡散とか広めるのは辞めて下さい。」と言ってたので今回は写真撮影は辞めました。お店には店員2人で作ってるので、時間がかかる場合があります。と書いてたので、お客さんを思っての撮影禁止なのかな。
650円と安いのに面が多め、おふも2個、チャーシューも大きめ1枚としっかりしたラーメンです。
「みそ海藻(ほたて入)三種のせラーメン」と若生おにぎりをいただきました。それぞれ味わいの異なる海藻とほたてが美味しいラーメンでした。若生おにぎりは薄い昆布でご飯を巻いたもので津軽の郷土料理です。
朝9時前でしたので、閉まってます。時間に余裕を持っての来店が望ましいです。↓当店は、二人で営業しているため状況によってお待たせすることが多々、多々あります。申し訳ありませんがご了承下さい。また、3名様以上の個々のお支払いはご遠慮下さい。ゆっくりお待ち頂ける方はいかがでしょうか?
ラーメン美味いっす。
三種の海藻ラーメン食べました。龍飛産の海藻は美味しいです。ラーメン自体は既製品と思われます。ラーメンが軒並み1000円前後するので、観光地価格です。
| 名前 |
食堂たっぴ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0174-38-2740 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 10:30~15:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54−73 |
周辺のオススメ
青森在住の友人と約半世紀振りに龍飛埼を訪れました。日本唯一の階段国道339号を登りきるがと「食堂たっぴ」が、そして道路を挟んだ海峡を見下ろす場所に「津軽海峡冬景色」の歌謡碑がめに飛び込んで来ました。昼食時だったので取り敢えず入店。壁一面に貼られているメニューの中から、店主一推しの「岩のりラーメン・ほたて入り」¥890をオーダー。ほんのり磯の香りを感じながら青森の味を堪能しました。