龍飛崎の新鮮なご飯、最高!
龍飛旅館の特徴
龍飛岬へのアクセスが便利で、釣り人に最適な拠点です。
地元の魚を使った美味しい食事が楽しめる旅館です。
100年以上の歴史ある古い木造の旅館で、風情があります。
ウニ丼のために車に揺られること2時間。並んで1時間。座って1時間。トータル4時間かけてやっとウニ丼にありつけました笑 新鮮なウニでとってもおいしかったです。けど、待ち時間が…笑 お店のおばあちゃんはとてもいい方でした。手際よくお客さんを回転させるいい方法ないかなぁー?と思います。せっかく美味しいごはんが食べれるのに。
青森県の津軽半島最北部、龍飛崎の程近くにある古びた旅館です。聞いたところ明治時代に建てられたものを直しながら使っているとのことで、建物には相当な年季が入っています。綺麗なお部屋やプライバシーを重視する方は絶対に合わないので泊まるのをやめましょう。食事は一階に併設される居酒屋で食べることとなりますが、魚介類メインで大変満足する食事でした。浴室はヒバの浴槽で香りがよくて感激しました。旅館のお母さん、感じ良かったです。お父さんは寡黙な感じで、それもGOOD👍️
どちらかと言うと早朝漁船出発の釣り客や、長期作業員向けの宿泊所か?。予約の電話から丁寧に対応いただき、飯も美味かったです。洗濯機の使用は200円。駐車場は道路向かいですが、スピード出してる車が多いので注意。クレジットカード使用可。
ご飯は美味しいですが、作り置きのため冷めていました。仕事での宿泊や釣り宿として利用されているような男性客の方が多く、お風呂や洗面所も男女共用のため、女性だけで泊まるのは少し気が引ける感じがしました。龍飛崎から近く、ロケーションは良いです。お部屋も清潔感がありましたが、クーラーはありません。この辺りでお安く泊まりたい方には良いと思います。
工事現場の方が多いですね!後は釣客の様です。部屋鍵や金庫も有ります。お風呂、トイレは共有です。冷蔵庫あります。食事は工事現場の方優先ですね!お酒は自動販売機があるので大丈夫ですよ!
龍飛岬への旅で宿泊しました。他のお客さんは職人さんのようで、連泊してる感じ。通常料金での宿泊は自分だけ?ホームページでは100年前から旅館をしているとなっているが、おばあちゃんに聞くと、自分の代で始めたとのことです。ホームページでは、一泊二食8
1泊2食付で8800円で泊まれます。食事は地場産の海鮮を中心としたラインナップで、とても美味しいです。檜の大浴場は温泉ではありませんが、地下水と地元でとれたひば油の入浴剤でいい湯です♨️旅館の方も暖かく出迎えてくださり、旅の疲れが癒されました。
2022 9月10日にお世話になりました。秋田市からバイクで龍飛崎を目指して出発。当日昼頃の予約にも関わらず親切丁寧な対応で快く了解して頂きました。女将さんの人柄も素晴らしく、厨房の方も親切でした。料理も素晴らしく久々に大満足の豪華な夕食でした。料金も良心的で龍飛崎に行かれる方には是非ともお勧めしたい旅館です😊。女将さん先日は色々とありがとうございました😁✌️。
数年前(2013年12月)に宿泊しました。ホテル竜飛が満室のためです。三厩駅からバスに乗車せず歩いて40分程で良い運動になります。この宿から竜飛岬までは大きめの旅館は無かったと思います、勿論、民宿はまだ先まで有ります。間仕切りが壁でなく襖であった記憶で、私としては頂けません。夕食は豪華でなかったけど品数は多かったと思います。
| 名前 |
龍飛旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0174-37-2666 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
食事処はホームページでは11:00から14:00となっていますが、実際は11:30〜14:00でした。ウニ丼は酢飯と普通のご飯が選べますが、数量に限りがあるようです。私が訪問した時は、私の前2組の所でウニ丼は売り切れました😭