プライベートビーチ気分!
義経海浜公園の特徴
プライベートビーチのような感覚で海水浴を楽しめます。
整備されたキャンプ場で豪華なトイレも完備されています。
龍飛岬の近くに位置し、風光明媚な景色が広がります。
波が穏やかで海がきれいでした。浜辺近くでキャンプ(有料)できるのもいいですね。
龍飛崎に行きすがら寄ってみました。近くの小島を海鳥がねぐらにしているようで、賑やかでした。
海水浴ok釣りok宿泊キャンプok(500円)デイキャンプok(無料)食堂あり炊事場ありトイレあり駐車場あり近くにコンビニあり銭湯あり食堂あり(海鮮系から麺類、メニュー豊富な龍飛旅館食堂)居酒屋あり(夜もメニュー豊富贅沢な海の幸から定番一品料理居酒屋龍飛旅館)充実すぎるエリア。子供が小さいから、コロナ禍でどこへでかけたらいいの。なんてときはこちらがおすすめ。公園や設備は新しく綺麗。海水浴も砂浜で小さめ面積なので親の目が届いて安心。岩場の隙間には小魚やカニが。竿を垂らしてみてもいかがでしょうか。網ですくったほうがいいかな。ヤドカリもたくさんいます。テーブルや椅子が木陰にありとても過ごしやすい心地よい公園です。テントを張って宿泊は有料。でも500円!バーベキューをして帰るデイキャンなら無料だそうです。ありがたいです。その分、町のお店でお買い物するようにしてます。営業してないふうに見えるお店ばかりですが、町の商店もちらほらあります。買って応援^_^
龍飛岬のすぐ近くにあり、海が隣接している風光明媚な公園です。トイレ、売店あり。
散歩してみました。水道あります。キャンプはテント1張り550円とのことです。
カブト岩をのぞみ、北海道の山並みが遠望できるいい公園でしたが、なぜかトイレにカギがかかっていた。
綺麗な海と不思議な形の岩綺麗なトイレもあります。
テント1張り 500円。
「歴史と文化の香る義経海浜公園」と銘打ってあるので寄ってみました。ざっと見たところ、いわれの説明などの看板等はありませんでした。三厩経由で北海道に渡ったという伝説が元になっているのでしょう。すぐ横に義経寺との案内板があり行きましたが、平成6年に作られたもので、義経と静御前の石碑が並んでいました???地元の方々のリクレーション目的の立派な施設だと思いました。
名前 |
義経海浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/gyoko/gyoko-play04.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

プライベートビーチのような気分で海水浴が出来ます。