今別の絶景、釣りと自然の魅力。
津軽国定公園 高野崎の特徴
津軽海峡を見渡せる絶景スポットで、感動の景色が広がります。
魚種が豊富な釣りスポットで、大型魚も狙える楽しさが魅力です。
無料のキャンプ場があり、自然と共に過ごせる場所としておすすめです。
約40m下の波打ち際まて遊歩道あり。
非常にスリリングでワクワクする所であり、私は大好きです。60代の母もほぼ最後までは来られたので、色んな人にもオススメできます!日本海特有の吹き荒れる風を受けながら、階段を下って橋を渡っていき、海に近づくことが出来ます。一つひとつの地点が絶景です。ただ、風が強くて長時間はいられないです笑なぜ、こんな所に橋を掛けたのだろうと疑問に思いますが、安全意識の高まる昨今、こんな場所は他にはありません!帽子は絶対に飛ばされてしまうので、脱いでいきましょう。
赤白の灯台に岩礁に掛かる2本の赤い橋。印象深い景色が広がります。龍飛崎と併せて訪れたい。
景色は抜群で海岸の岩場まで降りられるのが良いですね。公園は整備されていて芝生の上で気持ち良くキャンプ出来そうです。かまど・水場・トイレまであってこれで無料のキャンプ所ですから最高でしょうねぇ。あいにくこの日は雨でどこにテン泊しようかと悩んで情報を見ていたら竜飛岬はこの辺が雨でも降っていないこともあるらしいのでそちらへ向かうことにしました。
ツーリングスポットとしては、龍飛岬が有名ですが、竜飛岬は竜泊ラインの終点としての価値があるだけで、景色はこちらの方が断然綺麗です。お勧めします。
21年10月に訪問しました。毎年訪れて居ますが、絶景です、津軽半島は絶景ポイントが多いので、毎年訪れて居ます。
津軽半島を見渡せる絶景スポットです。キャンプ場もあります。
最初に一言。龍飛崎よりも綺麗な景色!立ち寄る価値あり!この辺に来る観光客はほとんどが龍飛崎目当てだと思うので、スルーしてしまうかもしれません。自分も最初、スルーしかけましたが、GoogleMapsに投稿された写真を確かめると良さそうなので踵を返して訪れました。灯台の右側にある階段を海岸へ下っていくと、タモリさんが好きそうな地形(柱状節理)で(笑)、地形に興味のない方でも見応えはあると思います。たまたま天気も良く、二つの橋を渡って先の方まで行けました。満ち潮になると渡れなくなるのかな?附近はそこまで荒波ではありませんでした。また、海底が白っぽいのか、海がとても綺麗な緑色〜青に見えて、写真に残すのも良いと思います。灯台までの草原ではテントを張る人も何グループか見受けられました。駐車場も近いし、水飲み場や蛇口の水場もいくつかあったのでとても便利ですね。家から遠いのでそうそう来られませんが、また近くに来た場合には立ち寄ると思います。
地元の方に、竜飛も良いけど今別がおススメと聞き、行ってみたら素晴らしい所でした!るるぶなどのガイドブックに掲載されていないのが不思議なくらい。
| 名前 |
津軽国定公園 高野崎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0174-35-3012 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:15~17:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景色は最高。魚は全然釣れない。