閻魔大王が見守る参拝体験!
閻魔堂の特徴
ボタンを押すと明るく照らされ、迫力ある閻魔大王が見られます。
年に二回のお盆に御開帳があり、特別な体験が楽しめます。
お堂内の奪衣婆の姿が非常に印象的で、訪れる者を畏敬させます。
扁額には「閻王殿」と書かれているが、一般的な呼称で言う所の閻魔堂である。ボタンを押すと1分の間、照明が付く仕掛けが面白い。暗闇から都内最大の閻魔が現れるので迫力がある。怖い顔ではあるが恐怖よりは威厳だろうか。見せ方に工夫があって面白い。
ボタンを押すとライトが付き、大きな閻魔大王が見られます。ご住職の方にお聞きして、親切に案内頂きました。子どもたちに見せたくて、迫力ある佇まいが大変良かったです。
ボタンを押すとお堂の中の電気がつきましたが、日中は薄暗く見えるので、何がなんだか?よーく見ると正面に大きな大きな閻魔様大きすぎて視線を上にしてやっとこお顔があるのに気づきました。奪衣婆は、向かって左手に格子に編みで、見えにくく説明板読んで無ければ気づきませんでした。こちらも、大きな大きな像ですね。
東京のお盆と趾いつだったか忘れたが年二回ぐらい御開帳がありお堂の中まで入れます。大ウソつきの舌を引っこ抜く大やっとこもあります。市川羽左衛門が閻魔さまを演じた時の駒札も奉納されています。本堂では地獄絵図の御開帳もあります。
ここの閻魔大王と奪衣婆は、かなり怖いですよ。是非一度、覗いて見てください。
| 名前 |
閻魔堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
深く手を合わせて参りました!