旨辛そばと草団子、弘前寄道の味。
峠の茶屋の特徴
旨辛そばや細めの蕎麦が特におすすめです。
草だんごや笹団子も甘さ控えめで絶品です。
古風で落ち着いた雰囲気の中お食事が楽しめます。
美味しい!ボリューム満点!リーズナブル!最高です。店内の津軽三味線のBGMも良いです。旨辛そばは癖になるピリ辛スープでリピートしています。食後は上品な甘さの草団子で大満足。店内はもちろんのことお手洗いもいつも綺麗で気持ちが良いです。また来ます。
五所川原のホテルをチェックアウトし、北海道へ向けて出発🚐この日の青森は天気良く暑い☀️こちらを狙っていたのでホテル朝食は無いプランで。フェリーに乗る前のお昼時に入店。先客は8割方な感じ。カウンターに通され厨房、ホールのスタッフはAll女性👩メニューを見てやっぱり天ざるをオーダーしばらくして登場!先ずは天ぷら…サクッとそして海老はプリッとで美味し😋舞茸もよきよきそして蕎麦…細麺ながらコシありです。小巾亭を思い出します…ご馳走様でした。
あどはだり蕎麦をいただきました。牛すじと玉ねぎが入ったお蕎麦でボリュームもありました。牛すじが入ってるからかつゆもとても美味しくてたくさん飲んでしまいました。
平日のお昼時に初訪問。繁盛している様子で混んでいました。雰囲気の良い店内。メニューを読んでから口頭で注文。配膳時間普通。温かい豚ネギそばを注文したが、蕎麦屋の美味しい蕎麦と言うよりは、食堂の普通なお蕎麦な感じでした。理由が分かりませんがとろろはちょっと苦手な薬のような味がしました。草団子だけは美味しかったです。
ここは、こぎん亭です。天ぷらそばを食べました。そばは細め。つゆはさっぱり。天ぷらはえび天ふたつと舞茸天ひとつでちょうど良い量。ちょうどお昼時でしたが、それほど待たされることなくスムーズに食べられました。またきます。2022年10月1日追記絶品の「峠の草だんご6個入」値段改定650円→750円。値上げしても変わらない美味しさ。
旨辛そばは美味い。白髪ねぎと煮卵が具材で、コクのある辛いラーメンのような見た目。初めて食べる食味。
うどんもおにぎりもみんな美味しい、中でも特に細めの蕎麦がお気に入り。
旨辛そばを食べました。ちょっと辛めで、ラー油と沢山の胡麻が入ってます。煮卵も乗っていて、とっても美味しいです。麦とろ丼は450円ですが、立派に一食分あるので高くは無いです。お腹いっぱいになるので気をつけてください。
古風な店内でお昼はひっきりなしにお客さんが入ってきます。草餅は店内だと1個150円、持ち帰りだと6個入り。あまり餅部分は厚くなく、あんこぎっしりでした。お蕎麦も天そばでエビ1本入りで750円。味は上品でおいしい。家族連れも多くワクチンもマスクもしない小さい子供も多く、ずっと喋っているので距離も近く少し不安でした。せめて換気用に窓が開けてあればよかったです。
| 名前 |
峠の茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-62-4215 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 11:00~18:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
青森初のランチで来訪。あどはだりそばと天ざるを注文。牛すじ煮込みの暖かいそばってあんまりない組み合わせ!そばは柔らかめの麺でよく絡んで美味しいし、お子さんも安心して食べやすいんじゃないかな。家族で来るといいかもしれないですね!^ ^