神田で味わう香港飲茶、旨さトップ3!
香港飲茶の特徴
幅広いメニューが揃い、油菜や蝦餃が楽しめます。
神田駅から徒歩数分の立地でアクセスも良好です。
叉焼やチキントウチライスが特に美味しいと評判です。
油菜、腸粉、蝦餃、叉焼、煲仔飯、湯葉揚げをいただきました。とても美味しかったです!叉焼は特に香港の味でしたし、腸粉も蝦プリプリでハーガウもぶりぶりで美味しかった〜これだけ食べて4500円びっくり!また行きたいと思いました!
神田の駅前にある香港料理の食べれる店。チャーシュー麺おいしかったです。少しパサついた麺も現地感があり、何よりチャーシューが本格的。香港式のミルクティーは、現地の粉っぽいのを期待してましたが普通のミルクティーでした笑ごちそうさまでした。
チキントウチライスが美味しかったです!!
味は都内ヤムチャのお店の中は、トップ3に入るではないか。肉料理も点心も味が本格的、メニューの種類はたくさんで、お腹いっぱいになっても、止まらなかった。コスパ超いい(笑)。
神田駅から徒歩数分の所にあります。香港人曰く香港の味はするとのことですが…笑 個人的には可もなく不可もなくです。都内で本格的な香港料理を食べたいならティムホーワンか飯田橋にあるホンコンチャンキがおススメです。
チャーシュー麺を食べました旨い、美味しいとしか言えない👍️麺は普通だがスープがあっさりしていて嫌味がない✌️その上チャーシューの味が格別に旨い!この味は、香港、台湾の調味料に馴れている人にとってはヤミツキになる味でラーメン店には無い味です!
香港飲茶、と聞けば行かずにいられなくなる香港贔屓です。仕事を早めに切り上げて、6時過ぎには到着しました。先客は男性が一人。後から男女のカップルと男性が一人来ましたが、約一時間の滞在中、お客さんはそれだけでした。口コミを見ると少ないながら色々と書いてはありますが、最近の香港や台湾の店には悪意のある書き込みも見られることから、口コミの信憑性は低いものと推察。で、入ってみるとそこしこ普通の飯屋です。小綺麗。あるとは思わなかった土鍋ごはんの煲仔飯があると貼ってあったのでまずはそれ。その他牛肉の黒豆蒸しみたいなのと蒸しレタス、黄ニラとエビの腸粉、パイナップルパンとエッグタルトを頼みました。飲み物はお約束のミルクティー。が、ミルクティーのオーダー時、温かいのもあるんですか?と聞いたら、あぁ~冷たいのレンジで温めるよ、との事だったので即座に冷たいのにしました。が、これはいけません。冷蔵庫から出してきて注いで持ってきてくれたけど、まるっきり午後ティー。渋みもなく甘さも控え目。絶対に午後ティー。その他のメニューも香港テイストではあるもののどこか脇が甘い。パイナップルパンは今一つ。エッグタルトは熱々で出てきて面白い。小さいけれど甘ったるくなくてそこそこ旨い。レタスと牛肉はまずまず。腸粉は何故かニラが入っていませんでした…メインの煲仔飯は… 醤油(煲仔飯用?)が付いてきて自分でかけるのが良かったけど、ご飯全体がやや油っこいので味が濃くなってしまった。全部掛けない方が良かったのかも。現地のもう少しパサパサしたヤツなら丁度良かったのかもしれないけれど… とは言えオコゲも発生してそこそこ楽しみました。評価は並ですが近くにあればたまに行くと言う感じで、悪くもなかった。飯田橋の方が美味しいけどね。(笑)
名前 |
香港飲茶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-0847 |
住所 |
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2−3 エッサム神田ホール1号館 1F |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

海外のローカルレストランそのままのお店で、淡々と料理に向き合えます。香港飲茶は初めてだったので、ボウジャイファンという土鍋ご飯の食べ方を予習して行きました。テーブルのお醤油でいいのかなと不安に思いながら、盛大にかけて頂きましたが、これが旨い。店員さんは日本の方ではないので、こちらから積極的に話しかけて、聞きたいことを聞くようにするといいでしょう。