優しく丁寧な教習で免許取得。
浪岡モータースクールの特徴
内装がとてもきれいで、通うのが楽しみになりました。
フレンドリーな指導員にサポートされ、安心して学べました。
教え方が親切で、免許がスムーズに取得できる環境です。
ここの先生方はとても評判が良く、実際私も中型免許の取得で通った時も、どの先生も優しく丁寧に教えてくれました。長女もお世話になりました、2年後は次女もお世話になる予定です。
大型特殊を取得しました。受付の方から教員の方まで明るく優しい指導で毎回気分よく受講できました。二輪や普通自動車などいろいろな教習所にお世話になっていますが、こんなに人がいい教習所は初めてです。教習所に迷ったら間違えなくここがいいと思います。ありがとうございました!!
めっちゃ内装きれいここに通いたかった。
普通免許・中型・大特を取らせてもらいました指導員が優しくフレンドリーで通うのが苦にはなりませんでした普通免許卒業して8年くらい経って中型を取りに行った時指導員の人がいまだに自分のことを覚えてたのはびっくりしました。
ここの教習所は教え方がとても親切かつ丁寧で、わかりやすくスムーズに免許が取れました。自分的にはかなりおすすめです。
まだ卒検やってないけど、教えてくれる人がみんな優しくて最高です。
教職員さんの話は面白いし、説明はわかりやすいし、できなくても何度でも教えてくれます。おじさんだけでなく、歳が近い女の方もいます。さらに、クリスマスやバレンタインなどのイベントごとにミスドやジュースが配られたり、お昼頃に棒に刺さったウインナーが配られたりします。あと、免許センターで受ける学科試験の合格率は、2月まで7ヶ月連続100%だそうです。
| 名前 |
浪岡モータースクール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-62-2057 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
バックホーと玉掛けをここで受講しました。玉掛けの方法は一般的な荷姿の吊り方をわかりやすく習うことができました。 他にも車両系やフォークリフトの講習もやってるし、特殊で固有の荷姿の吊り方も習いたかった。やらなくてもにしても地上から屋上にフォークリフトやバックホーを吊ることもあるので、それらの重機へのフックのかけ方も習えたら他の教習講習過程との連携が結びつくようで充実した教習内容になると思います。 もちろん車両系と玉掛け両方受講しましたが、バックホー本体を吊るときのフックのかけ方をいずれの講習でもやらなかったが、それをやったらパーフェクトに思います。 トラック教習も行っているので、吊った荷物の荷姿の固定方法とかも、準中型中型教習そしてクレーン、玉掛け講習両方で行えば尚良い。