文化十三年の手水鉢で吉橋大師巡礼。
スポンサードリンク
吉橋大師第二十四番の札所としてお参りしました。大師堂はなく露座でしたがお花が供えられていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
薬師堂 吉橋大師 第二四番 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
手水鉢の石造物にしるされている造立年月を見ると文化十三(1816)年と読み取れる。200年以上前から続いているようですね。