神田明神下でふぐ満喫!
左々舎(ささや)の特徴
神田明神の下にあり、静かな道に佇む素敵なお店です。
角煮定食や生姜焼き定食が絶品でリピート間違いなしです。
ふぐ刺しやふぐの唐揚げが味わえる本格的な海鮮料理のお店です。
角煮定食と生姜焼き定食を食べました。メニューは日によって替わり、お魚が中心です。写真のは角煮定食で、お肉がとても大きく美味しかったです。ご飯のおかわりもできます。
ふぐ刺し、ふぐちり、ふぐの唐揚げにヒレ酒とふぐを満喫できました。帰りにはふぐヒレまでお土産に頂き大満足です。値段もフルでしたが河豚ですもんね。
神田明神の下にあります。メニューは少なめですが、しっかりとした和食が楽しめます。お店の人も気さくで丁寧、建物は江戸時代に戻ったかと錯覚するような素敵な雰囲気です。
秋葉原とお茶の水の間 神田明神下都道452号神田白山線 通商昌平橋通りから1本入った道で、殆ど車も通りません。よって、人もあまり歩いていない道で、目的が無ければお店の存在も気付きません。ランチの看板が無ければ、なかなか入り難い雰囲気ですが、メニューを見るとお得感があります。入口入って左にこあがりテーブル席、右にカウンター席、奥にテーブル席があります。この日は12:15頃、ほぼ満席でしたが、一人こあがりに座って、注文を待ちます。小鉢とみそ汁をもらって、メインを待ちます。この日は鉄火丼を食べている人が多くいました。大盛を頼んでいる方もいましたが、私は普通盛でも十分でした。この日はスグに入れましたが、時に入口で入店待ちの方も居ますので、心と時間に余裕を持った方が良いかもしれません。
ランチで伺いました。この日のランチセットはどれも1000円でお釣りがくるものばかりでした。美味しいお刺身の丼をいただきました。趣ある店内で、ゆっくりランチが過ごせるのでおススメです。ランチタイム終了間際だったこともあり、静かで穏やかな時間が過ごせました。足腰に不安がある方は、神田明神からだと厳しい男坂の階段があるため、時間に余裕があればぐるっと回って行くことも出来るかと。*追記: 近々ランチの価格改定があるそうです。それでも美味しいのでぜひ。(2022/07/20)
メディアやミーハー女子にまだ発見されていない良店。秋葉原で働いて結構長いですが、恥ずかしながら本日初めて訪問。海鮮丼、小鉢、漬物に味噌汁がついて850円と超破格。さらにご飯のボリュームが素で多めで、さらにご飯大盛りにお代わりも可。正直、倍のお値段でも違和感がない。店主さんもフレンドリーで「ご飯足りる?おかわりあるよ。うちはボリュームしか取り柄がないからね。」と笑いながら話しかけてくれたりとてもアットホーム。だからか、近隣の常連さんと思しき方も何名もいました。これからも定期的に通いたいお店がまた増えました。
名前 |
左々舎(ささや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3255-4969 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

もうね、ここに何度通ったのか覚えてないくらい好きなお店なんだわ。ランチの海鮮丼や焼き魚定食をはじめ、ランチは1000円を切るお値段で刺身も鮮度抜群で文句なしっす。色んな友達を誘って連れてったけど皆に好評でした。ほっけ定食がとくにオススメだけど早く行かないと品切れ必至だからね(`A`)