黒石の名湯、熱・標準の2種類。
鶴の名湯 温湯温泉の特徴
温湯温泉は熱めと普通の内湯があり、源泉かけ流しの温泉です。
料金が大人250円とリーズナブルで、近隣住民にも好評の温泉です。
駐車場が近くに2つあり、黒石インターからもアクセスが非常に便利です。
初訪問です。駐車場は入り口のお向かいにあります。300円のリーズナブルな共同浴場です。浴室の広さや設備は、共同浴場というより銭湯のイメージです。シャワー付きのカランもたくさんあります。流石にソープ類は置いてありませんが。肝心の温泉は、源泉掛け流しでサラッとしたとても温まる良い温泉です。普通よりちょい熱めの湯船と、熱めの湯船があります。ロゴ付き温泉タオルも売っているので、集めている方は是非。
ローカル感ある300円の温泉。ボディーソープ、シャンプーとかないので銭湯気分で。津軽弁のローカルの方の憩いの場温くは感じなかったアルカリ性泉質。
少し熱い湯ととても熱い湯がありました。とっても,お湯がやわらかくて気持ちよかったです。いつまでもほかほかでした。すぐ前の駐車場が分かりにくく,郵便局の方に停めました。シャンプー、リンス、ボディソープはなくて,300円でした。
2022/4/1より250→300円になるようです。駐車場は、共同浴場前と、左脇に停められます。浴場は、1つですが、中に仕切りがあり、ぬるめ、熱めに分かれているようですが、微妙だったですPH7.8の弱アルカリ泉。熱くもなくとても良い湯でした。個人的好みは、タイル張りなので、風情に欠けますが、清潔感はあります。無料の休憩所も畳敷きです。近傍の旅館は、湯治宿のようで、とても雰囲気のある温泉でした。
【300円 シャンプーリンス等なし 内湯2つ】内湯は熱めと普通の二つです。サウナ、水風呂はありません。館内は綺麗に掃除されていました!シャンプー等はおいてないので自分で持っていく必要がありますが、300円で温泉に入れるのは贅沢ですね♨️
内風呂だけだがとてもいいお湯でした。車でないと行けない場所だが駐車場も多くて無料でいい。シャンプー類は販売しかなく、ドライヤーも有料です。
料金中学生以上250円‼️5日15日25日は小学生以下無料、サウナはないけど温泉が良いから汗が止まらない❗️掛け流しで綺麗、やや硫黄臭で温泉に入ってる感じです♨️2022年7月7日立ち寄りました♨️料金が大人300円になっていました❗️仕方ないよね☺️やっぱり、温まりが良くて汗が止まりませんでした‼️また、立ち寄ります🚗
街のお風呂やさん見たいですね朝早くからやっていて、遅くまで営業‼️値段も安いですね。
黒石の有名な温泉郷❗熱め温めの温泉2種類です。サウナはありません。アメニティも無いです。料金は250円とめちゃくちゃ安いです❗
| 名前 |
鶴の名湯 温湯温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-54-8591 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 5:00~22:00 |
| HP |
https://kuroishi.or.jp/stay_onsen/nuruyuonsen/nuruyuonsen_kyoudaouyokujo |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝8時頃に利用入浴料300円 お湯の温度も2種類 熱めと標準 建物もキレイでした。ロッカーは返金制の100円 ドライヤーが3分10円なので、10円が無くて使用できませんでした。