八甲田山近くの愛情宿。
民宿ささきの特徴
貸切風呂で温泉を心ゆくまで楽しめる宿です。
愛情あふれる美味しい料理が堪能できる民宿です。
八甲田山登山に最適な清潔な館内が魅力的です。
青森という聖地は遠い。ミッドライフクライシス。いったいいつまでこの聖地に行けるのか、あとは自分との戦い。はい、来ました。Wi-Fiあり、源泉かけ流しの温泉あり、オカミサンフレンドリー。ご飯も素晴らしい。宿泊する快適さがつまりすぎで、あまりにそれらをさらりと提供されてしまったわけです。ここの宿主はつまりプロだ。迷路みたいな階段。あえてこういうの大好きなんで、迷路さは宝です。風呂場の占拠を考えると少人数むきです。源泉がここ周辺にひしめいてるのでしょうかね、すぐ隣の宿も気にはなりましたが、縁があったのはこの宿でした。🙌口コミでみつけ、予約できて喜んで、板留温泉ははじめてで。蛇口をひねれば高温なお湯がドバドバ。お湯は癖がないので、入りすぎてぐったりで(笑)自分に反省。腕がつるつるになりました。猫が自由にしてますが飼い主様しか眼中ない。お風呂は、鍵がかからないのですが、安心して入る札の配慮がございます。周りはのどかな、何にもないとこ。だけどもこの手の温泉民宿探訪は生き甲斐です。感謝。
穏やかで飾らないご夫妻に、大変親切にきめ細やかに対応して頂きました。食事は食べきれないほどの品数とボリュームでどれもみな美味しく頂きました。お風呂は源泉かけ流しで、御主人が湯量を調節し時々の気候に合わせて絶妙の湯加減に調節してあります。温泉と美味しい食事、ご夫妻の優しい人柄で大満足でした。近くに行くことが有れば、またお世話になりたい宿です。
夕食、朝食共に抜群。色良し量良しで文句のつけようがない。白飯もまた美味しいのでついつい食べ過ぎてしまった。風呂は少し狭かったが他に宿泊客がおらず、のびのびと入ることができた。湯加減が絶妙で朝風呂にも最適。部屋に冷蔵庫がないので持ち込みの酒などは廊下の共用と思われる冷蔵庫に入れておくことになる。そこに元から入っている酒は後払いになっており、飲んだ分と宿泊料を帰りに精算する。帰りに人数分のジュースと南部せんべいのお土産まで持たせていただいた。普段は専らビジホに泊まるので民宿は初めて泊まったが、機会があればまた泊まりたい。
建物は、古いですが、温泉と食事は良い宿だと思います。
運がいいと思わせる事がありました。今日、黒石市の板留温泉へ来たのですが、お目当てのホテルの日帰り入浴が、やっていませんとのこと。ダメ元でスマホを使用して探した所、2軒隣の民宿佐々木があり、即Telしたら普段は日帰り入浴は、やっていないけど、たまたま、宿泊客さんが居るので大丈夫とのこと。ラッキーと思い、訳を話しして、即入浴して来ました。家族風呂を思わせる作りで、少し狭く感じますが独占湯でしたので、トロトロの天然温泉♨を満喫しました。
ありがとうございました。
八甲田山登山の宿として利用させていただきました。・建物は昭和レトロですが、清潔で問題ありません。個人的には昔懐かしくてこういう雰囲気は好き・風呂はほのかに硫黄の香る、柔らかくていいお湯・夕食のボリュームが異常に多くて驚き。豪華過ぎ・素朴なご主人と控えめな奥さんはとても感じの良い方たちでした・猫のエスくんがいます🐈・1泊2食で7500円+暖房費500円でした。
何度伺っても素晴らしい宿。優しいご夫婦とエスくんが迎えてくれます。奥さんが作る食事はとても美味しく、品数も多く、もう少しお値段上げていいくらい。清潔な館内はネコのエスくんの毛もおちてません。ご主人が温度管理してるお風呂も、絶妙な湯加減、ゆっくりつかって疲れた体をいやすことができます。気を遣わず、ゆっくりまったりできるいいお宿です。
清潔な館内、温泉、(源泉高温なので加水していますが、とても良いお湯!)ホタテや長芋など青森らしい食材も使ったおいしいお料理。すべて満足でした。Wi-fiもあって助かりました。オーナーさんご家族の人柄が素晴らしく、ゆっくりくつろぐことができました。またお世話になります。
| 名前 |
民宿ささき |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-54-8606 |
| HP |
https://kuroishi.or.jp/stay_onsen/itadomeonsen/minsyukusasaki |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先日、お友達のおすすめで一泊させて頂きました♪お風呂はこじんまりして、貸切で入浴でき、お湯もクセがなく、カラダがポカポカ〜お料理も何を食べても美味しい😋愛情いっぱいの宿でした🈵