オンライン作文教室で、子どもの想いを育てる!
千石作文討論教室の特徴
オンライン作文教室で、先生は子どもの考えを積極的に受け止めてくれる。
作文の習い事の新しい形として、子どもたちは楽しんで授業を受けている。
先生からの適切なアドバイスが、子どもの創造力を引き出している。
子どもの考えや書きたいことを、先生は必ずポジティブに受け止め(こういうことが言いたいのかな)(この文章すてきだね)等と適切にアドバイスをくださるので、毎回楽しみに授業を受けています。ここで先生に導いてもらいながら、文を書く、順番を考える、ブラッシュアップしていくというサイクルが、子どもの自信に繋がっているようで、今度はこれを書いてみたい!と、とても意欲的になりました。これからも続けて、作文を色々な角度から親子で学びたいと思います。
オンライン作文教室で娘がお世話になっています。先生にやさしく声がけいただいて、スタート前はめんどくさい、嫌だ〜と言っていることもありますが(苦笑)なかなか自分の気持ちを言葉に、さらに文章にするという時間をじっくり取れないので助かっています。母としては、反抗期であまり多くを話してくれない娘の気持ちを作文で知ることも。作文に関してはまだまだ修練が必要と思いますが、先生の根気強い働きかけで、作文への苦手意識が少しずつでも解消してくれることを願っています。
オンラインの作文教室で子どもがお世話になっています。先生の子どもの気持ちを引き出す声かけがすばらしく、楽しんで人に自分の気持ちを伝えたり文章にする経験ができています。ただの作文教室ではなく、気持ちを整理したり、人生を豊かにする体験ができていると感じています。作文が苦手なお子さんも楽しめる教室だと思います。
作文の習い事なんて想像もつきませんでしたが、オンラインの習い事は始めてで、息子は喜んで始めました。先生の質問に次々に答えていくうちに、それを先生が作文に仕上げて下さり、最後に息子が出来上がった文章を読み上げるのですが、この作業を繰り返していくうちに、なぜか作文の力がついているのです。びっくりしました。作文力が上がると、物事を説明するのも上手になりました。いろいろ繋がっているんだなあと思いました。今の時代、メールで済ませることが多いですが、誤解を招かないためにも、必要なことだと思います。
名前 |
千石作文討論教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9679-3455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

わかりやすい。