一橋学園駅近!
めんや あすみの特徴
一橋学園駅近くの商店街に位置する新しいラーメン屋です。
豚骨醤油スープと中太麺の絶妙なハーモニーが楽しめます。
おすすめは塩らぁ麺、同じスープが絶品で変化を感じられます。
初めての来店です。平日のお昼時でしたので満席で少し待ちました。醤油ラーメンを選択。とんこつスープのようで濁ったスープ、重くはないけれど、豚骨苦手なので少し匂いが気になってしまう。醤油は濃すぎずにバランスは取れているのだろう。麺はストレートで、やや硬めかなあ?私はもう少し柔らかい方が好み。レア目のチャーシューは、スープに沈めた。鶏のチャーシューは柔らかくしっとりしていた。好みの分かれるラーメンなのかなと感じます。味も悪くはないですが、うま味調味料のヌルヌルした感じがあり、食べ飽きてしまった。自分は現代風のラーメンや進化系は、あまり好きでないんだなと感じました。ワンオペで頑張っていらっしゃるのは好感が持てますし、お店も清潔です。豚骨が好きな方には良きお店なのだと思いました。
メインは淡麗の醤油らぁ麺ですが、私のおすすめは同じスープを使った塩らぁ麺です。難しいと言われる塩ですが、こちらのこれはまだ発見されてない名品だと思います。手間隙かけて具材のエグ味を取り除いた、キレイなのに旨味の塊のようなスープが特徴です。以前、家系の店長さんだったとの事で、開店当初は家系に寄っていましたが、目指していたのはこちらだったとのこと。レギュラーメニュー以外に、魚介つけ麺、坦々麺、鯛出汁そばなど、季節ごとのメニューもあり、どれも高レベルで驚きます。あと、こちらの特徴はチャーシューです。スモーキーなしっとりチャーシューは様々な部位の食べ比べもできて、これだけで瓶ビールを何本もいっちゃう常連さんもいるみたいです。ワンオペなので、少し時間がかかることもあるかもですが、飲み干せるスープを前にしたら気にならないと思います。
一橋学園駅から北に少し行ったところにあるラーメン屋さん。12月始めに夫婦で初めて行きました。私はチャーシュー麺を注文。細麺とスープがよく絡んで美味しいです。チャーシューも結構乗っていてボリュームもあります。トッピングにきくらげがあるのがまた良いです。ちなみに妻は煮干しラーメンで最後にスープを少しもらいましたが、煮干しの風味がしっかり感じられる美味しいスープでした。その後大晦日にラーメン納めとして2回目の訪問。今度は揃って味噌ラーメンを注文。これがまた美味しいです。味噌が濃厚ですがくどくなく、細麺がそのスープを良く拾ってくれます。LINEでよくクーポンを配信してくれたりと、良心的なのも良いですね。これからも定期的に通うことになりそうです。
初めて行きました。無添加味噌ラーメンを注文。鶏と豚ベース出汁の効いた味噌スープ。超濃厚です。麺は九州ラーメン並の極細麺が硬めに茹で上がってます。濃厚スープに絡みます。クセがない味噌ラーメンなので食べやすいです。替玉100円、味噌ラーメン1,000円。スープが替玉すると丁度無くなります。カウンター席5席、2人テーブル一卓の小さいお店です。駐車場無し、店前は商店街通りで自転車🚲のみ3台位停められます。券売機方式。店主は気さくな方でした。次回は違うラーメン食べたいです。
綺麗な店内!燻製されたチャーシューがとても美味しかったです!!トッピングの限定ネギも最高の味付け!太麺からの替え玉細麺は斬新で一軒でお得な体験をした気分です!平日ランチは、半替え玉かライス無料なのも素晴らしいです!🍜🍚卓上におろしにんにくあって嬉しかったです!店長さんもバイト?の女性も接客は良かったです!!ただ、たまたまかもなのですが店内は、低温サウナ位の暑さでエアコンついてる?と思いながら滅茶苦茶汗流しながらラーメンすすってました☀️😵💦笑っ他のお客さんが帰る時にドア開けると涼しい風が入ってくるのがその日の救いでした😃
『チャーシュー麺+九条ネギ(¥1150+100)』と平日ランチサービスの『半替玉』...てゆか先月30日新規開店のコチラにやっとの訪問♪てか閉店した前原軒よりもガツン度ゎ低いが、思ってたよりもマロヤカで優しい飲みクチの豚骨醤油スープとホド良く固めの麻生の太麺ゎなかなか♪...ただこの麺だと個人的にゎ麺柔ゎ必須カナ...(^_^;んでトッピのレアチャ(部位違いが全部で6枚)ゎ前原軒を思い出す燻製臭...(笑) ややスジが気になるのゎ仕方ないカナ...(^_^; そして替玉前提で頼んだ九条ネギゎ増して大正解♪てか平日ランチサービスの細麺の半替玉ゎ博多長浜系のバリカタ程度で提供されるかと思いきや、思ってた以上に柔らか食感でコレゎ( ゚Д゚)ウマー♪...ただこのスープとの相性ゎ正直言ってビミョー...(^O^;個人的にこの濃度のスープとデフォの太麺(柔らかめ)なら余り問題ゎ無い(と思う)が、この細麺だと、もぅ少しスープの濃度(カエシを含む)が薄めのほが好みかなぁ...(^_^
☆麺や あすみ☆こちらは一橋学園駅から少し歩いた商店街の中にあります。家系と謳っていませんが、閉店した「前原軒」の店長だった方が店主との事。ラーメンも豚骨醤油のようですし、行ってみました。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴は1つ。スープはしっかり炊いてますね。麻生製麺からお花が出ていました。麺はテボ茹でです。5~6分待って着丼しましたが見た目は淡麗系のような感じ。スープはどっちかというと醤油先行型です。鶏油は適量浮いていました。ほんのり香ってきます。サラっとしたスープはほどよい豚骨感。クドくなく、ライトだけど旨味がありますね。もう少し豚骨が濃いのかと思ったけど思いのほかあっさりめ。醤油感は強め。少し尖ってて、かえしの風味や香りがダイレクトに来ますね。なのでスープの出汁感よりも前面に出てきます。前原軒のイメージとは全く違いました。キリッと醤油が効いた豚骨醤油ラーメンって感じで飲みやすく、最後まで飽きない味ですね。麻生の中太麺は硬めオーダーでちょい硬めな茹で加減。モッチリ感はないけど弾力がありますね。このスープならもう少し細くてもいいのかなって思いました。チャーシューは2枚で大きさは普通。モモのスモークで柔らかく良かったです。あんまり考えないですぐ食べちゃったけど、もしかしたら2枚目はモモじゃなかったかな…食感が違う気もしましたが、食べてからアレ?って感じ。ロースだったかもしれません。スモーク感はちょうど良く、醤油強めのスープとは相性がいいです。ほうれん草はデフォでなし。海苔は増して6枚。ここはデフォ2枚なようで増しは4枚です。黒光りした海苔は大きさは普通だけど厚みがあります。スープに浸しても強いですね。食べてもしっかりした食感。風味はまあまあ良かったです。薬味のネギは後乗せで九条ネギの輪切りが適量。辛味はなく食感がいいですね。フレッシュでラーメンにも合ってますし、いいアクセントになっていました。思ってたよりあっさりしてました。こうゆうテイストもいいですね。こじんまりしたお店だけどそのぶんアットホームな雰囲気だし接客なども良かったです。ごちそうさまでした。
中太麺が豚骨醤油のスープに絡んでとても美味しいです。チャーシューは燻製で、チャーシュー丼も美味しかったです。飲み物がお茶なのも嬉しいです。入り口にスタンプカードが置いてあるので、店主さんに言えば押して貰えます。スタンプ10個でラーメン一杯無料だそうです。
豚骨醤油美味しかったです✨️トリプルちゃーしゅーをシェアしました。大好きな燻製タイプ(๑♡∀♡๑)替え玉は細麺ですが、最初から細麺のオーダーも可能です!
名前 |
めんや あすみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たまに行く度にラーメンに変化を感じます。最初の頃より今のラーメンのほうが好きです。レバテキ・鴨ラーメンとっても美味しいです!鴨ラーメンは銀座の「葱to鴨」を彷彿させるラーメンでした。ラーメンWalkerにも掲載され、今後の進化が楽しみなお店です。