安平町で味わう、至極のかもせいろ。
そば処春元の特徴
安平町の中心部に位置する老舗の蕎麦屋です。
香ばしい鰹出汁の効いた美味しい蕎麦が楽しめます。
駐車場が広く、コロナ対策も万全で安心して食事できます。
安平町の早来にあるお蕎麦屋さんです。町役場の近くです。駐車場が広く、お昼時には賑わうお店です。ランチメニューの種類が豊富で、町のお蕎麦屋さんという感じです。カツ重セットを注文。カツと玉子がセパレートになっている珍しいカツ重です。セパレートなので、カツをサクサクのまま食べられます。お蕎麦は太めで、濃い蕎麦の味を楽しめました。
昼時間外して、食事しました。お蕎麦もカツ重も美味しかったです。かえしが本当に美味しかった。
この前、海老天そばを頂きました。味は普通でしたが、店の雰囲気が良くて、なにより店員さんの対応がとてもよかったので、普通にそばを啜るより、ここで食べる方がよりいっそう美味しく感じると思います。この前は一人で食べに行ったのですが、今度は家族と一緒に行きたいですね。
かもせいろがとっても美味しかった、街の中心部にあるので、昼時はけっこう混んでますが駐車場も広いので停めれます‼️
古くからあるお蕎麦屋さんで、地元で評判らしいです。数年前に お昼ちょっと前に訪問しました。 かしわ蕎麦を注文したと記憶しています。 出てきたのは・・・ 市販の乾麺の様な麺、特に特徴の無い出汁と具、蕎麦湯として白湯が出てきました。 スーパーで買える食材があれば出来るレベル。 大らかな田舎の食べ物屋さんでたまにある、お蕎麦の用意が間に合わず、苦肉の策で 乾麺と市販のつゆで代用しちゃったの? という感じでした。 評判を聞いて伺ったのですが・・・「お蕎麦屋さんは どんなところでも大体美味しい、ハズレを引くことはまず無い」、と確たる根拠もなく思っていたのですが、勉強になりました。
コロナ感染対策も、きちんとされていて、落ち着いて食べられる場所でした。
えび天蕎麦を食べました。えびが一本だったのでせめて二本にして欲しいです。
注文してから少々時間がかかりましたけど、海老天も揚げ過ぎでした〜けど、美味しい蕎麦でしたね、ツユの鰹出汁の香りが、たまりませんね🐮
障害者、対応駐車場とトイレあり スロープあり。
名前 |
そば処春元 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0145-22-2012 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

地元の蕎麦屋さん。平日に行ったので空いていてすぐ出てきました。温かいそばも冷たいそばも美味しいです。