高円寺で味わうビャンビャン麺。
ビャンビャン麺・薬膳火鍋酒場 成都の特徴
高円寺駅前で味わえる本格的なビャンビャン麺を提供しています。
薬膳火鍋の食べ放題コースを楽しめるのが魅力的です。
中華つまみに特化したユニークなお店で満足度が高いです。
高円寺駅前中華。支店のほうでは何度か食べたことあるけど、こちらは初めて。火鍋の他、支店に比べメニュー数は少ないもののビャンビャン麺はじめ珍しい西安料理も。宝塚ファンの間では有名なお店みたいです。
平日の夜19時半に訪問。高円寺駅から徒歩3分ほど休みの前の日でしたがそこまで混んでませんでした。店内は広いテーブル席(8人くらい座ってた)があったり半個室的な2人席とかもあって、ゆっくり会話をしながら楽しめる空間でした。飲み物は成都ハイボールを注文。紹興酒でハイボールを作ったもののようでして、私はあまり好きじゃありませんでした笑食べ物は麻婆豆腐、豚とキクラゲの卵炒め、エビマヨ、餃子を頼みました。特に麻婆豆腐と餃子は人気メニューとだけあってめちゃくちゃ美味しかったです。麻婆豆腐は本格的な辛さでお酒が進みました(ご飯もめちゃくちゃ進みそう、、)餃子はひとつひとつがとても大きくてびっくり。iPhone15proと並べてもわかる大きさにはびっくりすると思います!食事がボリューム満点なのでコスパも良く、とてもよかったです!
ランチで初訪。羊肉フイメンという汁麺を頂きました。麺は刀削麺のような厚手の平打ち麺で食べごたえ十分。スープはあっさりながら滋味に富んだ味わいでした。パクチーと砕いたピーナッツが自分で盛り放題で、いろんな調味料も好きなだけ自分で取ってくるのが自由度高く○。店内はとても清潔で居心地が良く、なぜか左右の壁面には銭湯にあるような富士山の絵が一面に描かれていました。卓上のタブレットから注文し、支払いも各種キャッシュレスが使えて助かります。オープンキッチンから時折聞こえてくる厨師の大きな声は、たぶんそうではないのだろうが喧嘩腰にしか聞こえず、そこはご愛嬌。
汁なしジャージャービャンビャン麺高円寺のビャンビャン麺と火鍋、中華つまみに特化したお店のようです。※実際のビャンビャンの漢字難しすぎる笑おそらく一階の西都の系列かと思いますが、最近できたので、店内設備も綺麗で、タブレットオーダーもできてモダンです。意識してビャンビャン麺を食べるのはおそらく初でしたが、もっちり食感で食べ応えがあり美味しかった。いろんなスープのメニューがあるのと、トッピングも自在なので、色々とアレンジして楽しめそうです。皆さんよく通る道なのでぜひ一度立ち寄ってみては?
東京でビャンビャン麺を提供している数少ない飲食店です。高円寺はラーメンが美味しいお店が多いエリアで知られてますがこちらも美味しかったです。1階は別の中華料理で2階がビャンビャン麺を提供しているとこになります。また店内は全てテーブルで真ん中に火鍋用のIHも兼ね備えておりさらに注文方法もタブレット、決済もqrやクレジットが使えるので最近のお店という具合に、柔軟性に富んでましたね。今回はヨーポービャンビャン麺を選択。見た目は辛そうですが、全然食べやすくて助かりました。しかもご飯も無料で入れることができるのでとてもお得です。
薬膳火鍋食べ放題コースで行きました。タブレット注文なのでスムーズでしたが、最初スープは温かくない状態で来るので煮立つまで15-20分くらいかかりました。その間はサイドメニューを3つくらい食べて待ちました。お肉はしゃぶしゃぶ肉では無いですが、食べ応えがありました。野菜は1種類ずつオーダーできますがとりあえずきのこ盛り合わせ、野菜盛り合わせにしました。2人でちょうどいいボリュームでした。本場の正しい食べ方は分かりませんがタレやトッピングが色々あるので楽しく食べられました。辛いスープは最後の方煮詰まって唐辛子が弾けたのか辛すぎてヤバかったです。アーモンドの乗ったアイスが美味しかったです。
| 名前 |
ビャンビャン麺・薬膳火鍋酒場 成都 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5356-8876 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目22−4 UKビル 2F |
周辺のオススメ
ヨーポービャンビャン麺、ロージャーモー頂きました。どちらも絶品でした。普通盛りでもボリューミーな上、ご飯食べ放題、調味料自分で好きに調合、デザートまで食べ放題で大満足でした。