営業日の16:30に発見!
Lien coffeeの特徴
営業日の16:30頃は訪問をおすすめ、空振り注意です。
グーグルマップで発見できる、隠れたカフェの魅力。
開店情報を確認し、訪問計画を立てましょう。
グーグルマップを眺めていて発見。2022年6月6日オープン。コーヒーのみの提供。大穴の入り組んだ所にあって、いつか行こう行こうと思ってた。冬の好きな所って、外で温かいコーヒー持って、白い息を吐きながら、体を暖める特別感を楽しめる所。まさに今か…2024年1月、ついに腰を上げた…ら!臨時休業…!!数日後に再度訪問。隠れ家なので住宅街中かと思えば道路沿い。隣にお茶屋さんがある(旦那さんのご実家なようだ)自転車屋さんもある。お店の前の花壇にガザニア。高根公団駅からそこそこ歩く。滝不動駅からもそこそこ歩く。坂もある。ウッドデッキを上がり、お店に入るとすぐレジ、カウンター、マルゾッコ。お洒落すぎて…入っていいのか…と怖気づくも、店員さんとの距離の近さに親しみが沸く。ふらりと気軽に利用出来そうな雰囲気。エスプレッソはテイクアウトではなくテラス席との説明。コーヒーを淹れる音を聞きながらテラス席で待っていると背後でガラガラと扉が開き、まさかそんな所から出てくるとは思わず、え、どこ、え!オタオタ、運ばれるコーヒー、店員さんの姿を確認することついぞ叶わず…。味は本格的で、美味しかった。エスプレッソだけれど、甘さ、酸味と苦味の3層が交互に現れて楽しい。チョコを持っていったのだけど、大事に飲みたくてお蔵入り。カップに残る乾いた部分も、スプーンでこそぎ取り口にする。白い息は見えなかったけど、のどかで心安らぐ冬の時間、道路沿いにあるのに、車は目もくれずに行ってしまう。誰もお店に気付いていないのでは、という不思議な空間。席には椅子二脚、長居ではなく、一休みに立ち寄る感じ。トイレないからね。何かのついでというより、美味しいコーヒーのためにちょっと時間を取る。口の中の余韻を味わいながら帰る。自分に手間をかける。そんな場所だと思う。390円から飲める値段も良い。サイトにもコーヒー愛がほとばしっていて、通の人は楽しめるのでは。細部までカスタムしてコーヒーを淹れて貰えるようだけど(要予約)ライト勢の私には…もう少し噛み砕いて説明してくれると……多分、コアな人には会話が出来る理解者が出来て嬉しいんじゃないかな。そんな人の耳に、お店の存在が届くといい。「チラシも出しません看板も出しません住所も明かさない」というサイトの畳み掛けに「じゅ、住所までも!」と毎回突っ込んでしまいジワジワくる。でも、こういうお店ってどうやって集客するんだろう???自宅1階の一部をお店にした、コーヒー店。「こういうお店をやりたい」が詰め込まれていて、眩しかった。臨時休業、短縮営業等の変更はsnsか、グーグルのお店情報でわかるようにして貰えると嬉しい。
営業日の16:30頃行ったけど暗かったので終わってたか閉まってたかどちらかと思われる。ここ(住所:大穴)で泡泡したカプチーノが飲めるとか胸熱。とりあえず期待で★をつけてみてまた飲めたら評価を書きます。※基本テイクアウトオンリーでお店にお手洗いはないみたいです。前は高根台第一調整池で桜の木もありふんいきは悪くないですが確かベンチとかない。
名前 |
Lien coffee |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9044-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここ最近数回空振りましたが、今日はOpenでした! まさに幻のコーヒー店☕️。あまりの暑さに家にラテもすぐに汗をかきます。それにしても美味い😋。レベルが違う。家では作れない味です。