名物イカ焼き、海を望む!
道の駅 ふかうら「かそせ いか焼き村」の特徴
深浦で捕れた新鮮な魚介類が豊富に揃っている場所です。
イカ焼き村では焼き立てのボリューム満点なイカ焼きが楽しめます。
目の前に広がる日本海の景色を楽しみながら食事ができます。
他の方の口コミでコンパクトってあったので、期待せずに海の駅わんどで事前にお惣菜を買い込んでから行ってみました。青森市からだと津軽道降りて鰺ヶ沢方面へひたすら真っ直ぐ途中から右手に日本海を眺めながら気分良く到着しました。GWに挟まれた平日でしたが無茶苦茶混んでました。入ってすぐに新鮮な魚がいっぱい、刺身も凄く安く販売してましたね。お弁当も種類が多くて安いし、イカの寿司や鮭の寿司やら大量に買ってしまいました。150円で販売していた杏仁豆腐美味しかったです。昼めし込みで1万弱使ってしまいました😅冷蔵の商品が多かったので、今度行く時は保冷剤や保冷バッグを持って行こうと思います。外にベンチや海に降りる階段があって天気が良かったのでお弁当を食べてる方も多かったです。海見ながら食べるお弁当は美味しいでしょうね。海鮮丼やラーメンを食べられる食堂からも海が見えるので一度食べてみて下さい。月に1〜2回道の駅つるた・もりた・海の駅わんどとドライブがてら買い物&ランチ食べに行っていますが、今度からはここの道の駅メインでのドライブになりそうですw
夕方に寄ったので商品は少なかったですが、深浦で捕れた魚がたくさん売られています。地元のお総菜も売られていてとても美味しそうです。地場野菜なども売られています。イカ焼き食べましたが柔らかくて美味しかった。友人はここの塩ソフトクリームが好きなようです。海沿いで景色も良いですよ。ドライブの休憩に最適🎵
そんなに大きな道の駅ではありませんが、新鮮な魚介類がたくさん置いてありました。海岸に近いので、海の景色がきれいです。イカ焼きの店が目立ちます。
焼き立てのイカは塩味だけですがめちゃ美味しい😊 一人では十分過ぎるほどのボリュームが凄いです。先の豪雨被害も感じず元気に営業されていました。
この地域の名物、イカ焼きを食べました。身が厚いにも関わらず、柔らかい。マヨネーズを付けて食べるのが地元のお約束のようで、確かに美味い。イカを開いてから焼いて、縦に切るみたいで、丸まることなく、ピーンと真っ直ぐですね。この道の駅では新鮮なお魚もお安く売ってました。旅の途中でなければ買いたかった。
道の駅スタンプのために訪問しました。ソフトクリーム(ソルティ)を注文。しょっぱいソフトクリームは新鮮でしたwまた、焼きたてのイカ焼きをいただきました。(¥700)焼きたてはかなり美味しかったです!海の幸を使ったお弁当なども充実しておりました。
2022年5月6日道の駅スタンプラリー目的で伺いました。スタンプはインク薄めですが綺麗に押せます。丁度昼時で名物のイカ焼き700円を頂きました。美味かった〜。
21.11関東からの魚好きです。広くはありませんが、マグロの解体も見える所でやっていたり、生魚売っていまり、とっても楽しいし食べてみたいお惣菜などたくさんでした!日替わり丼はヒラマサとイクラとたい850円でした。マグロ食べられないので嬉しい組み合わせ。食べたかった( T_T)
道の駅の農産物産直の他に、青森名産の飯寿司がたくさん冷蔵ケースに並んでいます。その他に捕れたての日本海の地場の魚も売っており、賑わっています。食堂も小さいですが、近隣と比べてもリーズナブルで、新鮮な魚料理を堪能できますよ。
| 名前 |
道の駅 ふかうら「かそせ いか焼き村」 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0173-76-3660 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒038-2411 青森県西津軽郡深浦町風合瀬上砂子川144−1 |
周辺のオススメ
日本海に面した道の駅で、特産品には捕れたばかりの新鮮な魚介類が並んでいます。またレストランもあって、もずく入りの塩・醤油ラーメンのほか、深浦町の特産品であるマグロの漬け丼、海鮮丼などが食べられます!特産品売り場には、地元のお母さん方が作ったサザエ丼なるものも売られていました。外にはイカ焼き屋さんが隣接しており、炭火で焼いていましたが、1100円と少々高めでした。青森県南西部にはそれほど道の駅が多いわけではないし、ましてや日本海に面しているところは数少ないので、ぜひとも行ってみては?