西日暮里で本場の味を満喫。
上海生煎包の特徴
西日暮里の舎人ライナー沿いに位置し、アクセスしやすい立地です。
現地の屋台を思わせる雰囲気で、本場の味を楽しめます。
担々麺は安くて美味しく、量も多くて満足感があります。
現地の屋台を思わせるお店です。汁なし麻辣麺がお気に入り、香辛料の使い方が絶妙でクセになる味!他にも気になるメニューがあるので、通うと思っている。ウーバーイーツでも頼めるみたい。
安くて量が多くて美味い。いいお店です!だいぶ味が濃いので食べ過ぎ注意。逆に、濃いもの・辛いもの好きの方には嬉しいお店かなと思います。
全体的に美味しかった。大手チェーン店とは違った味わいがあり大変良かった。特にアヒルのスープは良かった。価格もかなりリーズナブルだったと思う。
普通にいい感じかなあ。味付けは本場的でもないし、日系中華的でもないが、個人的に妙に美味しい感じですね。自宅からすごく近いですので、これからも利用したいと思ってます。
安いのに本場の味です。配達アプリの対応が忙しそうで、提供まで少し時間かかるけど、この安さなら我慢できます。
入りづらいお店でしたが、とても美味しくて安かったです!本格的中華料理屋さんですね。ただ日本人にも読めるメニューにしてほしいです。時々あちらの漢字?で書かれていて読めませんでした; 写真あるのでなんとなくは分かりますが。
割と抑えめの単価です。ちょっと辛めのメニューが多いです。
担々麺安くて美味しい。けっこうメニューが有るから何人かシェアして食べたいですね‼️
【場所】西日暮里から5分強、冠新道と尾竹橋通りの交差点にある、11月末オープンの新店。場所は分かりやすいです!【価格】低価格なので、夜のちょい飲みに適してるかも。【味】鴨血の春雨をテイクアウトで頂きました!塩?と麻辣を選べたので麻辣を選択。ちょっとしょっぱいかな?でも、これはこれでアリかと。680円なので納得はしています。鴨血の春雨とだけあって、鴨血がたくさん!5ミリ幅に切ったものが10枚くらい入ってたかな。プリプリで美味しいです。初めて麺ものをテイクアウトしましたが、ビニールに入れられたものを器に移して頂きましたが、移すの難しかったです笑【その他】・店内は、カウンターが4~5席程度、4人掛け(2人かも)が2席と広め。・カウンターにアクリル板がないので、気になる人はいるかもしれませんが、店内か広めなため、密は感じません。また、清潔感はあります。・全品テイクアウトOK、ウーバーもやってます。・私が入ったときの店員さんが、日本語苦手なようでした。厨房にいる方は、カタコトですが通じます。※1点気になるのが、ふかした後と思われる肉まんがいつもテイクアウト用の小窓下の冷蔵?スペースに積み重なってること。閉店後にも積まれており、賞味期限・消費期限大丈夫かなぁ…と思ってます。(ホントは挑戦したいのですが、遠慮してます)
| 名前 |
上海生煎包 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
▼2023年10月17日(火) 13:30頃 ランチ訪問西日暮里の舎人ライナー沿いにある「上海生煎包」に初来店。中国人が店長のお店ですが、日本語は大丈夫です。マーラー牛肉麺(480円)が本日は無いとのことで、担々麺(480円)をいただきました。今時、480円で担々麺が食べられるお店はここくらいじゃないでしょうか!?しかも、量もしっかりあり、ちゃんとした担々麺で、ファミレスの担々麺よりは辛いですが、程よい辛さです。酸辣粉(600円)など、気になるメニューもあるので再訪したいと思います。※PayPayでの支払いが可能です▼2023年10月23日(月) 14:00頃 ランチ訪問先週に続いて再訪です。今日はマーラー牛肉麺(480円)をいただきました。程よい辛さに、パクチーの香りがたまりません。牛肉は弾力があり、甘辛い味付けです。480円でこのクオリティーはありがたいですね。リピート決定です。▼2024年8月22日(木) 13:30頃 ランチ訪問久しぶりに再訪しました。まだまだ暑いので、冷やしマーラー麺(580円)をいただきました。以前は、480円と超破格値だった麺類も、580円に値上がりしていました。それでも十分に価格破壊値です。程よい辛味に、パクチーのアクセントがたまりません。上に乗っているのは、ナッツですが、これまた麺と相まって触感もグット。美味しかったで~す。