卵黄そぼろ、並んでも味わう。
おにぎり・とん汁 山太郎の特徴
高田馬場からも訪れる、人気のある和食店です。
卵黄そぼろの美味しさが際立つメニューが魅力的です。
祝日や週末には長い行列ができるほどの繁盛店です。
今日は高田馬場でお仕事。雨が降っていたけど、前から気になっていたお店に行きたいなぁ…と思っていたら、友達も一緒に来てくれました。西早稲田駅まで歩き、副都心線で1駅だけ移動した雑司が谷駅から徒歩数分のお店です。おにぎり・とん汁 山太郎雑司ヶ谷って近いけどなかなか行かないエリアで…ようやく来れました。並ぶのを覚悟して来たけど、店内満席だけど並びは無し。外のおにぎりマークのついた椅子に座って待ちます。冷たいお茶のサービスもあり、メニューを眺めながら呼ばれるのを待ちました。最初にオーダーとお支払い。私は肉そぼろ卵黄と生たらこのとん汁セット。友達は肉そぼろ卵黄とスパイシーツナのとん汁セット。どちらも税込1140円です。店内は1つだけテーブル席があるけど、基本はカウンター席。目の前には具材がズラーッと並んでいて、カウンター内でおにぎりを握る様子も見ることができます。ぼんごで修行されたという女将さん。ぼんごスタイルの大きくてホロホロとお米が口の中に崩れていくおにぎりです。まずは生たらこをパクっ。おー、たらこがおいしいぞ。中身がたらこじゃないから「ん???何か特別な具材!?」と思ったら…まさかの卵黄肉そぼろ。上に乗せる具材を間違っていたらしい。肉そぼろは結構味が濃くて、大好きな卵黄醤油漬けがちょっと負けてる印象。次は上に卵黄肉そぼろ…の生たらこ。結果、生たらこがとてもおいしかったので、こっちが最後で良かったかも。とん汁はとても優しいお味。今日はちょっと肌寒いから、温かいとん汁がうれしい。具材もゴロゴロとたっぷり。七味をちょっと入れたんだけと、卓上にある「みそたまり」を1、2滴入れたらおいしさupでした。おいしいけどかなり満腹になるので、今度は小さめ2つにしてもらおうかな。
平日の13時過ぎに来店。15分ほど待って店内に入りました。並んでいるあいだにメニューを確認し、着席前に事前に注文精算しました。おにぎりの大きさは小さめ普通大きめとありますが値段は同じ、豚汁を注文するとおにぎりの割引あります。席はカウンターと二人掛けのテーブルがひとつ。カウンターに座ると目の前で自分が注文したおにぎりが握られるところを確認できます。ものの1、2分で完成。ご飯は柔らかめですがパリパリの海苔と合ってご飯が崩れるか崩れないかのバランスが絶妙です。豚汁は熱めで器が持てない位、具はたっぷりで値段以上にお得感がありました。偶然かもしれませんが店員さんは全員女性で、明るい笑顔で接してくれるので楽しい気持ちで食事ができました。ご馳走様でした。
平日の13:30頃伺いましたが30分ほど待ちました。14時頃にお店を出るとさらに倍ほどの方が並んでいたのでピークタイム以外でも結構並ぶ様です。並んでいるあいだもお茶をいただけたりテキパキご案内して頂けます。7月にはテイクアウト専門店がお向かいにできる様です。現状はテイクアウトの方も同じ様に並んで店内が満席の時でおにぎりの作業に余裕がある時にはテイクアウトの方を優先してご案内されている様でした。人気の肉そぼろは絶品でした!豚汁のセットにすると少し安くなります。豚汁はテーブルの上に専用の醤油が置いてあるので味変するのも楽しかったです。カウンターとテーブルがありますがカウンターに座ると作っている所を見るとが出来るので楽しいです。ぼんごで修行された方と伺っていましたがぼんごとはまた違うふんわり感で美味しかったです!ご馳走様でした!
いつも並んでいますね。てきぱきとお客様を捌いているようですが、それ以上にお客様が多い状態が続いております。どこから湧いてきているのだろうと思います。まだ食べたことがありませんが、行列がやむのを待ちますが、そんな日が来るとは思えません。都電の鬼子母神駅や副都心線の雑司ヶ谷駅からはとても近いのでそういう経路なのか、ここいらの学校に通っている池袋住人が食べに来ているかは不明ですが、人が集まることはとても良いこと。このお店をフックに素敵なお店が増えるといいですね。
卵黄そぼろがとても美味しい!平日の14時過ぎでも30分並びましたが並んだ甲斐があるほど美味しかったです。明太子クリームチーズは濃厚でアラサーには重めでした。豚汁も濃い味が好きな方にはおすすめだと思います。店内は活気があってとてもいい!おにぎり達が作られていく様子が目の前で見れるのも楽しいです!
2023 4月 週末に伺いました。女将さんの見事な手さばきを見ながら具沢山おにぎりと出汁のきいた豚汁を頂きましたおにぎりサイコー、美味しかったですおにぎりのサイズは大きめと小さめを無料でお願い出来ますので少食だけどたくさん種類を食べたい場合は小さめサイズにして3こ食べるなども出来るようです【その他参考情報】友人が整理券を取るため930から並んでくれたおかげで2番目にお店に入る事が出来ましたオープンの11時前にお店の前に着いたのですが受付のiPadの表示は44組 180分待ちの表示...恐るべし1130にお店を後にしたのですが既に受付終了となっていました山太郎公式Twitterでは整理券の配布状況などツイートしているようです。
名前 |
おにぎり・とん汁 山太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6823-7549 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

祝日11時半着でそこから1時間ほど並びました!並んでいると暖かいお茶を出してくれたり、声をかけてくださったりとてもスタッフは親切です。カウンター席が6席ほど、テーブル席が1席のこじんまりした店内です。スタッフはみんな明るく元気で雰囲気もとても良かったです。豚汁セットとおにぎり ¥1060シャケとツナマヨおにぎりもおっきくてとても美味しいですし、なんと言っても豚汁が本当に美味しかったです。美味しすぎておかわりしてしまいました。豚汁おかわりは¥150この豚汁のためにまた伺いたいぐらいです。1時間並んだことを忘れてしまうぐらい、雰囲気も味もいいお店でした!また行きたいです!