四川風麻婆豆腐は推しの一品。
111 担々麺 と麻婆豆腐のお店の特徴
看板メニューの担々麺は辛さを1~6段階から選べるのが魅力です。
四川式麻婆豆腐定食は程よい旨辛さがクセになります。
お洒落な外観と店内で、落ち着いて食事が楽しめます。
店名にもあるように担々麺が看板商品のようです。店主がおそらく書いた担々麺に関する辛さの表は面白いです。ただし自分としては1番美味しかったのは水餃子です、食感も味もこの値段なら最高レベルです。
担々麺(2辛)(¥1,000)、パクチー水餃子(¥400)、杏仁豆腐(¥200)、ジャスミン茶プリン(¥200)をいただきました✨美味しかったですよ🎵カウンター5+3席、4+2テーブル席17:30からの営業がありがたい🙏壁にサインが…昨日来たみたい☝️
豊島園駅から通りに沿って少し歩いた所にあります店内はカウンターとテーブル席着座したからオーダーするシステムでした看板メニューの担々麺は辛さを1~6段階で選べます◎壁面に分かりやすく辛さの目安がコメントで書かれているので参考に!スパイスにこだわっているようで、次回は複数人で伺って麻婆豆腐やサイドメニューも食べたいと思います支払いはQRコードも対応してました◎
担々麺辛き指標1🔥 担々麺とは?2🔥 辛さ苦手な人オススメ!3🔥 店長好み♡4🔥 むせないようにご注意下さい5🔥 スタッフ一同食べれません6🔥 +150円自己責任おいらは辛いものが苦手。2🔥の担々麺を注文。3🔥になると、赤みがずいぶん増して辛そう。確かに、担々麺が美味しく感じられるのは3🔥まででしょうか。さらっとしたスープは飲み干す一杯。ストレート細麺がよく合う、美味しい担々麺です。いも豚餃子はジューシーで、肉肉しい。やっぱりビールとの相性は抜群。メニューを眺めていると、次々と食べたいものが増えていきますね。
四川式麻婆豆腐(小)、いも豚餃子、ビールをいただきました。餃子が「25分くらいかかります…」とのことで、ビールは餃子のタイミングで持ってきていただきました。麻婆豆腐、八角もシナモンもおり、でもまったく嫌味がなく、調和が取れていました。辛さもほどほど。麻婆豆腐を味わいたかったので単品ご飯は頼みませんでした。一人でも大を頼むべきだったかもしれません。小のお皿がちょっと変わっていて、すくいやすかったです。うちにもほしい…餃子、揚げ焼きで底がカリカリ。皮は薄めながらもちもち、タネは肉がしっかり感じられ、肉汁はヤケドしない程度の熱さと量。これが近所にあったなら…!!と思わずにいられません。ごちそうさまでした。
スパイスの効いた四川式麻婆豆腐定食は、自分には程よい旨辛でした。痺れより辣油の辛味の方が強いですね。なお、ご飯は大盛りです、日曜13:00過ぎの訪問で直ぐ入店できましたが、ほぼ満席でした。卵とワカメのスープもほんの少し塩分強めでしたが美味しかったです。接客の方も丁寧な対応で美味しく頂けました!
名前の通り坦々麺と麻婆豆腐専門店のようです。坦々麺はマイルドな味わいの中にコクがあり美味しかったです。辛さも選べるので良いですね。麻婆豆腐は専門店という割りには普通に美味しいくらいですかね。近くに来ることがあればまた立ち寄りたいです。
担々麺5辛で食べました。辛い物好きにはたまらない‼️ただ辛いのではなく、深みのある辛さでとっても美味しかったです。他の担々麺食べられないです。ただ、カウンターにパソコンを片手に店長に話しかけているおばちゃんがいて、仕事の話なのか?世間話なのか?場違いな感じがしました。お客様なら仕方ないかな?
(再訪)担々麺やタン麺なども美味しかったですが、やはり1番の推しは「四川風麻婆豆腐」に決まり!スパイスを売りにしている中華料理屋さんだけあって、絶妙の味付けで美味しかったです👍ただ、この日は1人でホール〜調理までされてたので、完全に回ってなかった感じでバタバタ💦頑張って欲しいし、美味しいので、また行きたいと思います😄✨
| 名前 |
111 担々麺 と麻婆豆腐のお店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3503-6946 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒176-0001 東京都練馬区練馬4丁目5−7 大橋ビル 1階 |
周辺のオススメ
美味しい担々麺が食べたくなりましたがまだベビー連れて行かれないので以前、お店で食べて美味しかったのを思い出し家族にテイクアウトしてもらいました!普通の辛さで3辛だそうです、ピリ辛で後を引く美味しさでした!