旨甘辛!
Stand By Meの特徴
辛さは小辛から30辛まで選べる辛つけ麺が人気の店です。
煮込みの甘さと辛さが絶妙な熱々のつけ汁が楽しめます。
名作映画から店名が付けられた、北千住の新しいつけ麺店です。
連休ということもあってか列あり券売機で食券買って、並ぶ感じこのご時世で現金のみはもったいない25分くらい待って入店。辛さは選べるけど、中辛でもピリピリマスターも親切で、穏やかに食事できる店内は狭いので、多少横に気を使うつけ麺は、このあたりで辛つけ食うならここが一番かな食べ終わった後の柚のスープ割りは最初に頼んでもいいくらい辛いつけだれにマッチ。満足度高かったですまたきます。
写真は普通盛りに具マシ、プラス白飯。普通盛りにしたのを後悔する美味さ。そして白飯混ぜた後のスープ割りメシがこれまた美味い!ほのかなユズ風味が、後味をサッパリさせてくれる。もう少しつけ麺のスープを残すべきだったと後悔する美味さでした。しかし、設計ミスじゃないかと思うほど、想像以上に客席スペースが狭いのがとにかく惜しい。せめて券売機を外に置いた方が良いのでは…?狭さを差し引いての評価です。儲かって広い物件に移転して欲しいと切に願う。
野菜つけ麺1100円注文。先に食券買ってから並ぶ感じ。グツグツ熱々のつけ汁すごく美味しかった(^^)辛さビビって小にしたけど物足りず後から辛さ追加注文、おいしーーー。最後のスープ割がゆずの風味がしておいしいーーー。
北千住駅から徒歩7分〜10分ぐらいの所にある辛つけ麺 スタンドバイミー(STAND BY ME)へ11時少し過ぎぐらいに訪問しました。並ばずにすぐに入店でき、食券を購入。店内はカウンターのみの6席。辛つけ 1030円大盛り 100円 300グラム辛さが大中小を選ぶ事ができ中を注文。痺れのないシンプルな辛さと旨み更に相性の良いもっちもちの麺は最高でした。店主も愛想が良く気持ちがいいですね。定休日が水曜日になってました。
金曜日の14:30来店、平日のこの時間じゃ流石に先客はゼロ券売機にて辛野菜つけを購入、店員さんより辛さを聞かれましたので中辛でお願いしました。後からでも辛さは調整できるので控えめのコールが良さそうですね。14:43にまずは麺から登場でその後石焼で温められたグッツグツのつけダレの登場です。受け取る時かなりこれは緊張しますね^^;麺は平打ち太麺でもちもち食感が美味しいです。つけダレは甘め先行タイプで好みと外れてしまったのですが、後から辛さが押し寄せてかなり発汗してしまいました・・・^^;スープ割もできるそうなので気になる方は是非^^ 店員さんも笑顔少ないですが良い人そうでしたよ^^;
煮込みの甘さと辛さが絶妙のスープでした。美味しかったので、また訪問したいと思います。つけ麺の麺は太麺で、お腹も満足です。店の狭さはご愛嬌です。麺のボイル時間が長く、個人的にはお客さんの回転率が悪くならないか心配です。
初めてだったので辛つけ麺(辛さ:小)を食べた。辛さと旨さのバランスがよくて、とても美味しかった。つけ汁の器をコンロで直火で温めているおかけで最後まで冷めずに食べられるのもよかった。並盛の量が物足りないなと思うけど、残ったつけ汁に小ライス投入して雑炊ぽくして食べるとスープも全部無くなって最終的には大満腹!月1は食べたくなる味だと思った。
名作映画から付けられた店名のお店。ここは「辛つけ」が自慢の新鋭気鋭のお店。辛いつけ麺は巷に数多あれど、ここの辛つけは他とちょっと違いました。日本のつけ麺文化と韓国の激辛料理文化がミックスされた新しい感覚のつけ麺?!という感じで、結構珍しいタイプのつけ麺だなぁって思いました。すごくヘビーで辛くて重たいスープなんですが、甘さがあって軽やかさもあって、重くて軽い辛つけ麺、という印象でした。他にも色々あるので、また是非行きたいなって思いました!
旨甘辛で熱々のつけ麺屋さん。麺は超有名な浅草開化楼使用です。辛さは大中小選べます。後から辛さを足すことが出来るのでまずは小がおススメです。ノーマルで食べましたが、パクチー、チーズがとても合いそうでした!美味しかったです!
名前 |
Stand By Me |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

辛いラーメン(つけ麺)を出してくれるお店食券式店内カウンター席8席くらいレトロな写真貼ってあったりしてなんかムードありますグツグツしたつけ汁辛さは小辛中辛大辛、それ以上(30辛まであるっぽい)小辛であれば少し辛いの苦手な人でも汗流しながら食べられると思います食券の上に紙エプロンがあります今回は辛つけでしたが鶏つけもあったから今度はそっちも食べてみたいですねご馳走様でした。