音無親水公園の幻想的な桜橋。
舟串橋の特徴
音無親水公園内に位置する特異な橋です。
桜の時期には幻想的なライトアップが楽しめます。
木造で独特な雰囲気を醸し出しています。
音無親水公園内の音無川に架かる橋で公園内の回遊性を高めている。
桜の時期のライトアップは幻想的で素晴らしいです。渓谷のような造りになっていて下には公園があるのですが、16時に閉園してしまいます。閉園後は入口にロープが張られるので公園内には入れません。ライトアップされた下から見上げる橋はキレイですよ!!敷地面積は飛鳥山よりも圧倒的に狭いですが、見ごたえがるのはこっちです。
都会にある渓谷にかかる橋。
木造で雰囲気のある作りです。
名前 |
舟串橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5980-9210 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

非常に独特な雰囲気がある場所です。しかも王子駅裏。昔は石神井川そのものが流れていたのでしょうか。渓谷に近い水場です。しかしながら水量は意外に少ないです。親水公園自体は夕方になると閉鎖になります。結構、人通りは多いです。