庚申塔に刻まれた長寿の願い。
庚申塔の特徴
狭い道の脇に位置する、小さな神社の庚申塔です。
安永九年に地域の人々が造立した、歴史ある文化財です。
住宅地にひっそりと残る、貴重な登録有形民俗文化財です。
安永九年(1780年)、この周辺の五反野村の十二名が庚申講を結成し、主に長寿を願う行事が満願に達したのを記念して、この庚申塔を造立したとあります。足立区認証ですが。
この庚申塔は平成24年に登録有形民俗文化財に指定されて、住宅地に残されている。足立区の庚申信仰は興味深いテーマかもしれません。
| 名前 |
庚申塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
〒120-0015 東京都足立区足立2丁目31−8 ブルームズベリー |
周辺のオススメ
Super small shrine by the side of the road. No shrine gate.