川崎フロンターレの遊び場、家族で楽しむ!
Anker フロンタウン生田の特徴
約900mのジョギングコースがあり、走りやすさが魅力です。
子ども向けの遊具が豊富で、ファミリーにも最適な施設です。
利用者向けのコインランドリーがあり、便利に運動後のケアができます。
有料駐車場はありますがすぐに埋まります、自転車駐輪場は臨時も含めてかなりありますので自転車がお勧めです。サッカーコートの脇にアルミ3段ベンチがありますがすぐに埋まります、折り畳み椅子があった方が良いです。屋根は一部にしかありませんので雨が降ったら見学者は濡れます。傘が必要です。出来手間もない(2024年時点)できれいな施設ですが、見学者にとってそこまで優しくは無いと思ってください。
サッカーするこういう施設は初めてでしたが、開放感があり、気持ちの良い場所でした。サッカーなんてやった事ないし、上手くないし、、という状態でしたが、サッカー教室やってみると、自分たちでも気軽に参加できる内容で、1時間コースでも終わりには立てないくらい体を動かせました!
個人利用や、地域のイベントもたくさんあります。トイレも多くあり、定期的に掃除してくださっていて子連れでも助かります。ブレイブサンダースカラーのバスケットゴールも設置されていて、自由に使えます。
川崎フロンターレアカデミーの子にとって最高の環境です。遊具があるので小さなお子様を連れての観戦も楽です。有料ですがパーキングもあるので非常に助かる。
Jリーグのビジョンが体現された施設群。テニスコートやバスケコートもある。子供が遊べる場所もあるので集まりやすい設計。テニスコートが電話しか予約方法がなく現金払いなのがいまいち。
2023.09浄水場廃止反対派だったし 近過ぎるってのもあり、しばらく行く気になれなかったんだけど 初めて行ってみたら凄くキレイで 結果「サッカースポーツ興味無しゴリゴリ地元民」な私でも なかなか楽しんじゃってました💦近所の方はホイッスル、歓声等うるさく お気の毒とは思うけど、一度中に入って利用してみると少し良さが理解出来るかも知れませんちびっこ連れが楽しめるのはもちろんだけど、公園には大人用 ( てか身体の固い人向け 笑 ) にはいい感じのストレッチ器具も設置されてて運動不足も解消出来ます💪あとクッション性が高く脚に優しい素材で出来てて 何m走ったかも判りやすく表示されたトラックがあるから(もちろん誰でも利用可)、未だここ(元浄水場)の周りをジョギングコースにして歩行者にウザがられてる人は、ゼヒ中に入って見てみて💨(毒舌😂)休憩出来るベンチに、汗を流せる水道、ビショビショなウェアをその場で洗えるコインランドリー、種類豊富な自販機ありで 多分良過ぎてすぐ激混みになっちゃうと思うから 空いてる今がお勧め💡そんな最新設備満載な施設なのに、元浄水場だからか その面影を遺した手漕ぎポンプが ど真ん中にちょこんと設置されてて(飲めないけど)ちょっとノスタルジーだったり、水をふんだんに使って遊べる環境が整備されてたりします🚰夏場はサイコー⤴️ なんたってタダだもん川崎市、アンカー、フロンターレに「よっ!太っ腹✨」と言いたい😆
スポーツ施設、キレイでした!子供の遊べるスペースも有り、ジョギングコースも有り、です。
公演遊具が豊富にあり、普通の公園しても楽しめます。有料駐車場あります。
車で子どもと行きました。多目的広場は高くネットが張られて、ボール遊びが行えます。なかなか公園でボール遊びを思い切り出来ない昨今、とても重宝しそうです。この広い土地を住宅地ではなく、体を動かせる施設を作ってもらい感謝!
名前 |
Anker フロンタウン生田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-328-5771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ジョギングで利用 コースは約900m/周とても走りやすいです。 近くにある218段の階段とセットでトレーニングしてます。オリンピックの金メダリストや有名人をたまに見かけます。カフェみたいなところではおにぎり、お弁当、唐揚げなどが売ってます。チキン南蛮とサツマイモの弁当が凄く美味しかったです。 ただお弁当で880円は少し高いと感じました。