千住大橋近くで味わう本格餃子。
餃子の王将 ポンテポルタ千住店の特徴
家族連れで賑わう土曜のディナーは、順番待ちが発生するほど人気です。
餃子だけでなく、ラーメンも美味しいとの声が多く寄せられています。
京成線・千住大橋駅から徒歩1分の好立地で便利な場所にあります。
美味しかったです土曜のディナーはやっぱり待ちますね😭
王将といえば餃子ですが、ラーメンも美味しいです。王将はジャストサイズメニューもあるのが嬉しいです。2023.12追記季節限定五目あんかけラーメンが美味しかった。あんかけのあん強めで、チューブでない生の生姜のすりおろしが良い香りで味のアクセントになり、体も温まった。寒い冬におススメ。2024.1.31五目あんかけラーメンの餡が強すぎてあんかけ焼きそばのようになっていた。
土曜の夜(18時過ぎ)に訪問しました。店内5割ほどの埋まり具合でカウンター席に案内されました。注文したのはこちら五目炒飯 572円スープ付きでした。炒飯は安定に美味しかったです。スープは普通でした。ご馳走様でした。
追伸 冷し中華は微妙でしたーー全てにおいて及第点かと思います。
おうしょうは、店舗で食べると美味しいね。
京成線・千住大橋駅南口から徒歩1分ほどのポンテポルタ千住は2014年4月オープンしたショッピングセンター。スーパーマーケット・大型家電量販店・ファッション・雑貨・レストラン・クリニック・認可保育所・大型屋内公園・貸菜園などバラエティ豊かに、周辺住民の生活利便とコミュニティ機能の充実を図っている。その2Fにある餃子の王将 ポンテポルタ千住店は餃子をメインにした中華料理チェーン店。安くて美味しい看板商品・餃子と手作り中華料理が人気で、餃子は全国で1日200万個も出るという。1967年京都市に1号店がオープンしたため「京都王将」と呼ばれることもある。週末の19時頃伺うと47席ある店内は盛況。1名と告げると窓に面したカウンター席に案内された。メニューを見るとサワー類が286円と日高屋(310円)よりも安い。日高屋ウォッカソーダ290円と良い勝負。反面、生ビールは495円と日高屋(320円)よりも高い。日高屋にはない紹興酒418円があるのは中華料理店の矜持かもしれない。*醤油ラーメン528円魚介風味のスープと豚バラチャーシューで旨さ極まる醤油ラーメン。鶏・豚の旨味をベースにしたスープに葱の風味豊かな香味油を加えた飽きの来ないあっさりした味わい。琥珀色のスープにコシのない中太麺。トッピングはメンマ・チャーシュー2枚・味玉半分・ネギ。日高屋のラーメンと比べると麺はドローだが、スープが断然ウマイ。たまり醤油のようなコクと甘みを感じる後味は重層的で、日高屋にはない味わい。味玉が1個追加された日高屋の味玉中華そばが500円なので、半玉\u0026チャーシュー2枚のこちらは値段的にも良い勝負だと思う。
昨日、訪問しました。空いてる時間を選んで行ったので良かったのですが、そういう時間は掃除もしてるのかな?生ゴミか、排水溝か…どこの食品店でもするあの匂いがキツかったです。それから…掃除してる手袋は変えて接客して欲しいなと思いました。ただ、最初はダメだったんですが、王将ラーメン脂多めを普通に引き受けてくれるようになったのは嬉しいです。今、画像にある得なセットがあるんですがそれにも満足です。
最近入ったバイトの女子高生が感じ悪かった。昔のバイトの女子高生は良だった。塩天津炒飯は王将のオリジナル。昔はこの店の餃子は作り手がうまく味が良かった。今は知らない。
| 名前 |
餃子の王将 ポンテポルタ千住店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3888-5225 |
| HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/2146/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
休日に利用する機会が多いのですが、印象としてはお昼の時間帯はファミリー層が多く、順番待ちになります。(混み具合によるとは思いますが、大体15分くらい)ソファー席であれば隣との距離はありますが、椅子の席は基本的に隣の席と近く、かつ2人で1つの机を使う時は机の幅が少し狭いため、個人的にはカウンター席が好きです。忙しい時間帯でもメニューの提供も早く、店員さんの接客も明るくハキハキしています。料理は特に餃子が好きです。サイズ感も良く、味、食感も好みで毎回注文してしまいます。近くに寄ったときはまた利用したいと思います。