すずらん通りの台湾料理、カルボナーラとドーナツ!
豆乳専科 赤羽店の特徴
おしゃれな雰囲気の台湾料理店で、カルボナーラやドーナツが楽しめます。
赤羽のすずらん通りに位置し、朝8時から台湾式朝ごはんを提供しています。
食べ物をトングで取るスタイルがユニークで、スイーツ専門店としても人気です。
lunchで訪問。早い時間だったのかすぐに座れました。注文してから席を決めるスタイル。豆乳粥美味しかったです。ランチセットを頼むとボリューミー。着いてくる豆乳美味しかったです。
カルボナーラとドーナツが美味しかったです。店内も落ち着いた雰囲気で良かったです。お客さん層も優しい感じでした。店員さんお2人で調理されており、提供スピードはゆっくりなので、のんびり待てる時にお伺いすると良いかなと思います。
すずらん通りにあるお店。メイン+サイド+ドリンクで¥990のランチセット。先にレジで注文して、呼び出しベルが渡され、出来たらセルフで取りに行く方式です。豆乳カルボナーラ、ネギ蛋餅(ダンピン)、台湾ウーロン茶をセレクト。注文後15分くらいでコール。白い物体(たぶん豆乳)は別の容器で付いてきたのですが、飲むためなのか?カルボナーラに混ぜるのか?なんの説明もありません。また、近くに調味料が数種類やカトラリーが置いてありますが、それも説明がありません。よくわからず座席と店頭を2往復してしまいましたので、商品受け取った右側に、調味料がありますので、移動前にその場で利用してください。フードコートと同じです。豆乳らしきものは、とりあえずパスタに混ぜてみました。スープパスタみたいになりましたが、美味しかったので、たぶん正解です。パスタは結構ボリュームがあり、蛋餅もそれなりな量があり、これで990円はかなりお得です。接客についてはフードコートにいると思えばそんなに気にならなかったです。
木曜日12時前訪問店内はガラ空きでした。ランチセット 990円メイン + サイド + ドリンク肉・卵 豆乳がゆおからサラダ台湾茶サイドメニューは3種類から選べますが、おからサラダにすると、写真を見ていただければわかりますが、何ともトレーが寂しい感じです。「ダンビン」なるものも選べるのでそちらにしたほうが見た目は良かったかも…お粥は熱々ではありません。食べやすい温度で火傷の心配なくて食べやすかったです。私には、外は暑いしこのくらい冷めてて良かったですが、人によっては「ぬるい!」って怒っちゃう人もいるかも!?熱々がいい人はダメ元で注文した時に熱くしてもらえるか、頼んでみるといいかもしれないですね。具材も沢山乗ってました。味は濃いめでしたがお粥としっかり混ぜて一緒に食べればいい感じです。おからサラダも美味しかったです。ただ、量が、少なかった…お昼時なのに心配なくらい空いていました。デザートもあるので、休憩したいときなどに利用できる穴場スポットですね。なんでだろ…お店が目立たないんですよね。このお店に行こうと思って歩いてたのにうっかり通り過ぎそうになりました…
突如赤羽ララガーデンに出来たオサレ系カフェ。台湾系らしい、店頭は豆乳工場見たいな感じに?現在池袋等、数店チェーン展開してるみたい。先ず、なんでここに?wまあ、赤羽も東洋大学のキャンパスとか出来たから、そんな客層狙いか?なんか、しょっぱいと言う意見が多いけどしょっぱ好きなせいか自分には丁度良い味だったけどな粥何なら更にしょっぱいザーサイと食っても良いくらいだw店内は長細いうなぎの寝床系かと思ったら、奥に行くとちょっとスペースがある、だが一限っぽいお客様達は奥までたどり着かず途中の席までしか来ない感じ。奥まで来ればソファ系の席もあって快適なのに〜。新しい店見つけたら隅から隅まで見て回って、イッチャン快適な席座ったるみたいな人は意外と少ない?(もちろんオイラの行動パターンです)赤羽店だけ、なんか晩酌セット見たいのがあるらしい?だが!だがしかし!赤羽店閉店早すぎ!なんで17時閉店なん(´・ω・`)せめて19時くらいまではやってくれよー。
久しぶりに赤羽に行ったら見つけたので利用してみた。店頭のメニューでは単品での値段はあるものの、個々のセットでの値段表示はなかった。計算せずに注文したら、思っていたより高いランチになった。お粥+蛋餅+ドリンクで1560円だった。味は高いだけあって悪くはない。お粥自体は塩味とシンプルながら、具材の高菜、魯肉、煮玉子に味が入っているので、旨味はある。蛋餅はツナを選び、タレをかけて食べた。生地が厚くてもちっとしており、餃子とは食感が違う。ツナには味を加えている様子はないが、醤油系のタレが合っていた。自分は価格の問題で今後この店に足繁く通うことはないとは思うけれど、店はできて間もないのかとてもきれいでシンプルだし、予算が合う人は訪れてもいいんじゃないかと思う。
おいしいんだけど、ちょっと高い。こんな小さいの1つでこの値段?!って感じ。もうすこしサイズアップするか、値下げしないと次はいかないかなー写真の奥の揚げ肉まん?みたいなのだけ、なんか安かった。
台湾式朝ごはんとスイーツ専門店、朝8時からやってます。外からは狭く見えますが店内奥まで入ると4人掛け席二つ、二人掛け席八つ有り、それなりの広さです。台湾式なのでセルフサービス制で注文してから出来上がるまでは10分弱と言ったところ。テーブル上にはカトラリーや調味料等、いっさい無いので食事を受け取るカウンターで必要なものは同時に受け取っておきます。味は台北行った時を思い出します。
赤羽マガジンを見て来店。自分は病気で豆腐と白米が体質に合わず多く食べられないのですが、メインメニューのシェントウジャンは豆乳のマイルドさとラー油やザーサイの香味のバランスがよくて美味しかったです。つまみの台湾ソーセージや台湾式クレープのダンピンも美味しかったです。体調が良かったら、お粥に挑戦したいです。
| 名前 |
豆乳専科 赤羽店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おしゃれな雰囲気の台湾料理の店です。美味しそうだけど量が少なそうだなと思いつつ入ってみました。ランチセットはメインとサイドとドリンクを選びます。海老・パクチー豆乳がゆとルーロー高菜おにぎりと台湾茶を選択。量が少ないのを見越してメインとサイドはあえて炭水化物をダブらせました。フードコートで使われるような呼び出しベルを渡されて席で待ちます。客は私達だけでしたが思ったより待ち、ベルが鳴ったのでカウンターで受け取りました。食べると期待を裏切らない美味しさ。おかゆがしょっぱいとの書き込みがありましたがそんな事ありません。薄味好きの私でもしょっぱくなくてちょうどいい味でした。しかしやはり量が少ない。これにラーメンが付いててもいいぐらいだと思いました。ドリンクが付いて千円以下は納得のお値段だし味も美味しいので、少食の女性やダイエット中の人にはおすすめできます。でも、しっかり食べたい人には攻略が難しい店ですね。