スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
志村延命寺板碑群 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
板橋区指定有形文化財。境内にある十四基がこれに含まれる。中央のものが最も古く,鎌倉中期の建長四年(1252年)六月健之銘。板橋区内最古の板石塔婆とされ,心字座に胎蔵界大日如来の種子を刻む。現地の昭和六年五月健之銘の石碑には,中央のものは明治二十三年(1890年)に志村字天神前から発掘された旨が刻まれている。なお,心字座とは,蓮座が「心」の文字になっているものをこの様に呼ぶらしい。これは類例の少ないものであり,当地の他埼玉県東松山市内に三基確認されているのみの希少なものとされているそうだ。初めて見た。